東京都  公開日: 2025年07月16日

東京、特定外来生物「キョン」対策検討委員会開催!WEB傍聴も可能

東京都環境局は、令和7年度(2025年度)の特定外来生物キョン防除対策検討委員会(第1回)を7月23日(水)午前10時~12時に開催すると発表しました。会議はWEBオンライン会議形式で行われ、WEB傍聴も可能です。

議題は、令和6年度の事業報告、令和7年度の事業計画、そして防除実施計画の改定など、キョンの増加による生態系への影響や農作物被害への対策が中心となります。

WEB傍聴を希望する方は、7月18日(金)までにメールで氏名、電話番号、メールアドレス、勤務先を記載の上、指定アドレス(迷惑メール対策のため、本文中に@を(at)と表記)へ申し込みが必要です。1団体につき1名まで、先着順で受け付けます。

会議の詳細や委員名簿は、東京都環境局の発表資料(PDF)で確認できます。キョン問題に関心のある方は、ぜひWEB傍聴にご参加ください。東京都の自然環境保全への取り組みを知る貴重な機会となるでしょう。 お問い合わせは環境局自然環境部計画課(03-5388-3506)まで。
ユーザー

わぁ、キョン対策の会議のWEB傍聴、できるんですね!環境問題、特に身近な自然に関わるこういう取り組みってすごく興味深いし、2025年度の計画って具体的にどんな対策が練られていくのか、ちょっと覗いてみたいかも。生態系への影響とか農作物被害の現状も知りたいし、防除計画の改定内容も気になります!申し込み締め切りが18日って、ちょっと急だけど…頑張ってみようかな♪

それは素晴らしいですね!若い世代の方々が環境問題に関心を持ってくれるのは本当に嬉しいです。キョン問題は、東京都だけでなく全国的な課題にもなっていますから、会議の内容を理解することで、今後の環境保全活動にも役立つ知識が得られると思いますよ。傍聴の申し込み、頑張ってください!何か分からないことがあったら、遠慮なく環境局にお問い合わせくださいね。私もできる範囲で応援させていただきます。

ユーザー