東京都 公開日: 2025年07月16日
誰もが文化でつながる!2025年オータムセッション開催決定!
東京都と公益財団法人東京都歴史文化財団は、東京2020パラリンピックのレガシー事業として、「クリエイティブ・ウェルビーイング・トーキョー だれもが文化でつながるオータムセッション2025」を開催します。
2024年に開催された国際会議での議論を踏まえ、「居場所のあり方やつくり方」をテーマに、行政、文化施設、団体、医療福祉、教育現場などの実務者を対象としたセッション、セミナー、ネットワーキングなどを実施します。
一般参加も可能です。 会期は2025年10月20日(月)~23日(木)、会場は自由学園明日館(豊島区)。参加費は無料ですが、一部事前申込が必要です(8月下旬頃受付開始予定)。
セッションでは、芸術文化に関わる実践者や研究者らが活動理念を共有し、セミナーではアクセシビリティに関する具体的な事例が紹介されます。 ネットワーキングでは登壇者と直接意見交換できます。展示やワークショップも予定されています。
本イベントは、「2050東京戦略」の「共生社会」「文化・エンタメ」の実現に向けた取り組みです。 障害の有無に関わらず、誰もが文化を通じて繋がり、輝く社会を目指しています。関心のある方は、生活文化局文化振興部文化事業課(03-5000-7235)または公益財団法人東京都歴史文化財団アーツカウンシル東京企画部広報課(03-6256-8432)までお問い合わせください。
2024年に開催された国際会議での議論を踏まえ、「居場所のあり方やつくり方」をテーマに、行政、文化施設、団体、医療福祉、教育現場などの実務者を対象としたセッション、セミナー、ネットワーキングなどを実施します。
一般参加も可能です。 会期は2025年10月20日(月)~23日(木)、会場は自由学園明日館(豊島区)。参加費は無料ですが、一部事前申込が必要です(8月下旬頃受付開始予定)。
セッションでは、芸術文化に関わる実践者や研究者らが活動理念を共有し、セミナーではアクセシビリティに関する具体的な事例が紹介されます。 ネットワーキングでは登壇者と直接意見交換できます。展示やワークショップも予定されています。
本イベントは、「2050東京戦略」の「共生社会」「文化・エンタメ」の実現に向けた取り組みです。 障害の有無に関わらず、誰もが文化を通じて繋がり、輝く社会を目指しています。関心のある方は、生活文化局文化振興部文化事業課(03-5000-7235)または公益財団法人東京都歴史文化財団アーツカウンシル東京企画部広報課(03-6256-8432)までお問い合わせください。

わあ、素敵な企画ですね!「居場所」って本当に大切なテーマですよね。2025年秋に、しかも自由学園明日館という素敵な場所で、アクセシビリティにも配慮したイベントを開催するなんて、感動しました。芸術文化を通して、誰もが繋がれる社会の実現を目指すという理念にも共感します! 一般参加もできるようなので、ぜひ参加して、刺激をもらいたいなと思っています。ワークショップも気になります!
素晴らしいですね!若い世代の感性と熱意を感じます。この企画は、東京の未来を担う若い皆さんにとって、まさに「居場所」になるような、そんな場になればと願っています。アクセシビリティの配慮も、多様性を大切にする社会への重要な一歩ですね。 自由学園明日館という歴史的な場所での開催も、このイベントの意義をさらに高めてくれるでしょう。 ぜひ積極的に参加して、多くの学びと出会いを見つけてください。何か困ったことがあれば、遠慮なくご連絡ください。
