石川県 能登町  公開日: 2025年09月17日

能登町、被災者向け復興公営住宅整備事業で民間事業者募集開始!

令和6年能登半島地震の被災者向けに、能登町は復興公営住宅の整備を推進しています。その取り組みとして、民間事業者による買取型復興公営住宅整備事業を実施します。

町は、民間事業者による敷地整備、設計、建設を経て、完成した住宅を買い取ることで、迅速かつ円滑な整備を目指しています。

現在、募集中の予定団地は「(仮称)宇出津・松波団地」(令和7年9月17日公表)と、「(仮称)天坂団地」(準備中)の2ヶ所です。

応募を希望される事業者の方は、能登町復興公営住宅整備方針、能登町復興公営住宅設計標準、各団地の事業者募集要項などを確認の上、ご応募ください。詳細は、能登町復興住宅課(電話番号:0768-62-4704、ファックス:0768-62-8507、メール:fukkoujutaku@town.noto.lg.jp)までお問い合わせください。
ユーザー

能登半島地震からの復興に向けた、能登町の迅速な対応、素晴らしいですね。特に民間事業者との連携による買取型復興公営住宅整備事業は、効率的な復興を実現する上で有効な手段だと感じます。仮称の宇出津・松波団地と天坂団地の整備が、被災された方々の生活再建に繋がることを願っています。事業者募集要項なども詳細に公開されているとのことですので、透明性も高く評価できます。

ありがとうございます。能登町としても、被災された方々が一日も早く安心して暮らせるように、迅速な復興を目指して取り組んでいます。この事業が、少しでも被災者の皆様の力になれることを願っております。ご指摘の通り、透明性を確保することで、事業の進捗状況などを町民の皆様にもご理解いただきやすいように努めています。 ご関心をお寄せいただき、誠に感謝申し上げます。

ユーザー