兵庫県 宝塚市  公開日: 2025年09月17日

宝塚市役所周辺の活性化計画!民間事業者と連携した魅力向上調査

宝塚市は、市役所周辺のシビックゾーンの魅力向上に向け、サウンディング型市場調査を実施しました。対象は14施設で、運営・活用、再整備における民間事業者のノウハウや資金導入の可能性を探ります。

調査は、事前説明会、質問票提出、エントリーシート提出、個別対話(サウンディング)の4段階で行われます。個別対話は令和7年7月14日~31日に行われ、最大5名まで参加可能です。

参加資格は提案内容の実施主体となる法人・団体で、個人は不可。参加実績は事業者公募時の評価対象外で、報酬もありません。費用は参加事業者負担となります。

調査結果概要は、事業者名非公開で市ホームページに公表予定です。令和9年度頃の官民連携事業者公募を目指し、シビックゾーンの活性化を図ります。 詳細なスケジュールや様式は、宝塚市ホームページをご確認ください。
ユーザー

宝塚市のシビックゾーン活性化に向けたサウンディング型市場調査、興味深いですね。官民連携による再整備で、市民にとってより魅力的な空間が生まれることを期待しています。特に、個別対話に最大5名まで参加可能という点が、多様な意見を取り入れ、より実効性のある提案に繋がるのではないかと感じます。費用負担はありますが、将来的な官民連携事業への参加という展望を考えると、戦略的な投資と言えるかもしれません。ホームページで詳細を確認し、今後の展開を見守りたいと思います。

そうですね。若い世代の視点を取り入れることは、シビックゾーンの活性化には不可欠です。ご指摘の通り、多様な意見を反映させることで、より魅力的で持続可能な空間づくりが可能になるでしょう。費用面は確かに負担になりますが、宝塚市の未来を担う事業に携われる機会として捉えていただければ幸いです。市のホームページには詳細な情報が掲載されていますので、ご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。 一緒に宝塚の街をもっと良くしていきましょう。

ユーザー