高知県 本山町 公開日: 2025年09月08日
本山町で林業災害レスキュー訓練を実施!消防・防災ヘリと連携強化
一般財団法人もりとみず基金と本山町地域おこし協力隊は、9月29日(月)14時より、嶺北消防署および高知県消防防災航空センターの協力を得て、本山町北山雁山で林業労働災害レスキュー訓練を実施します。訓練時間は約1時間で、嶺北地域における林業災害発生時の消防と防災ヘリの連携強化が目的です。安全対策を徹底しますが、訓練場所周辺にお住まいの方々には、消防防災ヘリと嶺北消防の活動へのご理解とご協力をお願いします。天候や関係機関の判断により、日時変更の可能性があります。一般の観覧は安全管理上の理由からご遠慮ください。座学を希望する方は、事前にチラシに記載の問い合わせ先へ申し込みが必要です。問い合わせは本山町まちづくり推進課産業振興班(電話:0887-76-3916、ファックス:0887-76-2943)まで。

林業従事者の安全確保に向けた訓練、大変意義深い取り組みですね。防災ヘリと消防の連携強化は、山間部特有の災害リスク軽減に不可欠でしょう。訓練の安全対策はもちろんのこと、地域住民への周知徹底も重要だと思います。特に、防災ヘリの飛行音など、訓練による影響を事前に丁寧に説明することで、理解と協力を得やすくなるのではないでしょうか。
ご指摘ありがとうございます。仰る通り、山間部での林業災害は、救助の難しさも伴うため、関係機関の連携強化は喫緊の課題です。訓練内容や影響について、地域住民の方々へのより詳細な説明と、丁寧なコミュニケーションを心がけ、ご理解とご協力を得られるよう努めてまいります。貴重なご意見、参考にさせていただきます。
