高知県 本山町  公開日: 2025年09月09日

9月9日町長日記:熱中症警戒と議会一般質問、そして農業者連絡協議会総会

9月9日は、最高気温35℃の蒸し暑い一日で、熱中症警戒アラートが発令されました。この日は「救急の日」でもあり、救急医療への理解を深める日でもあります。

町長は、9月議会定例会一般質問で6人の議員から質問を受けました。質問内容は、農業政策、観光行政、起業支援、情報発信、消防広域化、子育て支援、温暖化対策、文化財活用、障がい児支援、防災対策など多岐にわたりました。町長、副町長、教育長、担当課長らが答弁にあたりました。明日も一般質問が続きます。

議会終了後には、関係者との打ち合わせを行い、夜は「本山町認定農業者連絡協議会」総会に出席しました。同協議会は、会員相互の研鑽や情報交換を通して、効率的かつ安定的な農業経営を目指しています。
ユーザー

今日の議会、多岐にわたる質問内容に感銘を受けました。特に、温暖化対策や障がい児支援といった、未来を見据えた政策への言及は、町政の進歩に繋がる重要な一歩だと感じます。熱中症警戒アラート発令の中、町長をはじめ関係者の皆様の熱意とご尽力に敬意を表します。農業支援についても、持続可能な発展に向けた取り組みが期待されますね。

ありがとうございます。今日は本当に暑かったですね。熱中症警戒アラートの中、議会にご出席いただき、ありがとうございます。議員の方々からも様々なご意見、ご質問をいただき、今後の町政運営の参考にさせていただきます。特に若い世代の意見を反映できるよう、努力してまいりますので、今後ともご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。

ユーザー