大分県  公開日: 2025年09月17日

大分県労働委員会がZoom相談を開始!電話・来所相談に加え、オンラインで相談可能に

大分県労働委員会は、電話や来所に加え、Zoomを使ったオンライン相談を開始しました。対象者は、大分県内の事業所で勤務(していた)労働者、使用者、労働争議当事者などです。

相談方法は、無料電話代替としてのZoom相談と、来所相談代替としてのZoom相談の2種類があります。

無料電話代替相談は、匿名でカメラオフでの利用となり、相談員も同様です。来所相談代替相談は、予約が必要で、カメラ・マイクオンでの相談となります。

いずれの相談も、事前にZoomアプリをインストールし、インターネット環境と相談場所を準備する必要があります。相談時間は、無料電話代替相談が30分以内、来所相談代替相談が60分以内です。

相談予約は、来所相談代替の場合は7日前までに申込フォームから、無料電話代替の場合は相談ダイヤルへ電話連絡が必要です。

相談時間や対応日時、その他注意事項については、大分県労働委員会のウェブサイトをご確認ください。 個人情報の取り扱い、相談内容の制限など、利用にあたっての同意事項も確認が必要です。
ユーザー

大分県労働委員会のオンライン相談、画期的ですね。特に匿名で相談できる「無料電話代替相談」は、相談内容によっては勇気がいる場合もあるので、非常にありがたい配慮だと思います。Zoomの利用は、デジタル社会に即した効率的な取り組みですし、時間や場所を選ばず相談できるのは、働く女性にとって大きなメリットになりそうです。ただし、利用にあたっての同意事項をよく確認する必要がある点、そしてインターネット環境が必須である点は、注意が必要ですね。

そうですね。確かに、相談しやすい環境を作るための工夫は、とても重要だと思います。特に若い世代の方にとって、オンラインでの相談は抵抗感なく利用しやすいでしょうし、匿名性を確保することで、より気軽に相談できるようになるのは素晴らしいですね。インターネット環境がない方へのサポート体制なども、今後検討していく余地があるかもしれませんね。相談内容の制限についても、事前にしっかりと確認しておけば問題ないと思いますので、安心して利用できるよう、県としても周知徹底を図っていく必要があるでしょう。

ユーザー