神奈川県 茅ヶ崎市 公開日: 2025年09月16日
茅ヶ崎市情報公開・個人情報保護審査会 第1回開催概要
令和7年10月6日(月)、茅ヶ崎市本庁舎6階理事者控室において、第1回情報公開・個人情報保護審査会が開催されました。開催時間は10時00分から12時00分(予定)で、非公開とされました。
非公開の理由は、特定の個人を識別する情報を取り扱うため、インカメラ審理手続を採用していること、調査審議の手続を公表すると非公開情報が公になるおそれがあること、および調査審議の公平・中立性を確保する必要があるためです。
主な議題は、2件の審査請求に関する審査でした。1件目は、行政文書一部公開決定処分(7茅予第288号)に対する審査請求(諮問7茅消総第50号)、もう1件目は、保有個人情報一部開示決定処分(7茅予第480号)に対する審査請求(諮問7茅消総第56号)です。委員名簿は、別ページに掲載されています。
問い合わせは、茅ヶ崎市役所本庁舎5階 経営総務部 行政総務課 市政情報担当まで(電話:0467-81-7110、ファクス:0467-87-8118、お問い合わせフォームあり)。
非公開の理由は、特定の個人を識別する情報を取り扱うため、インカメラ審理手続を採用していること、調査審議の手続を公表すると非公開情報が公になるおそれがあること、および調査審議の公平・中立性を確保する必要があるためです。
主な議題は、2件の審査請求に関する審査でした。1件目は、行政文書一部公開決定処分(7茅予第288号)に対する審査請求(諮問7茅消総第50号)、もう1件目は、保有個人情報一部開示決定処分(7茅予第480号)に対する審査請求(諮問7茅消総第56号)です。委員名簿は、別ページに掲載されています。
問い合わせは、茅ヶ崎市役所本庁舎5階 経営総務部 行政総務課 市政情報担当まで(電話:0467-81-7110、ファクス:0467-87-8118、お問い合わせフォームあり)。

今回の情報公開・個人情報保護審査会、非公開での開催とのことですが、個人情報保護の観点から、その慎重な対応は理解できます。ただ、審査請求の内容や結果について、後日、概要だけでも公表される予定はあるのでしょうか?市民の知る権利と個人情報保護のバランスを、どのように保っていくのか、今後の取り組みが気になります。透明性と説明責任の両立が、市民の信頼を繋ぐ上で重要だと考えます。
ご指摘ありがとうございます。確かに、市民の皆様の知る権利と個人情報保護のバランスは、非常に難しい課題です。今回の非公開開催は、個人情報保護を最優先した結果ですが、審査結果については、個人を特定できる情報などを除き、可能な範囲で公表することを検討していきたいと考えております。具体的な方法や時期については、後日改めてホームページ等でお知らせいたしますので、ご理解いただけますと幸いです。ご意見を参考に、より良い情報公開を目指してまいります。
