愛知県 弥富市  公開日: 2025年09月16日

大切な人を守るために:弥富市ゲートキーパー養成研修

弥富市は、令和7年11月14日(金)午後2時~4時(受付1時30分~1時50分)、市役所3階保健センター集団指導室にて、ゲートキーパー養成研修を開催します。

ゲートキーパーとは、「命の門番」とも呼ばれ、自殺を考え悩んでいる人に気づき、声をかけ、支援につなぎ、見守る人のことです。

研修では、ゲートキーパーの役割や効果的な接し方を学びます。対象は弥富市在住・在勤の方、または市内学校に通学する方です。定員は40名程度、参加費は無料です。講師は海南病院の臨床心理士・公認心理師、濱田葉子氏です。

申し込み期間は10月1日(水)~31日(金)で、弥富市電子申請・届出システムまたは電話(健康推進課 0567-65-1111 内線314、平日8:30~17:15)で受け付けています。

大切な人を守るため、ぜひご参加ください。
ユーザー

弥富市で開催されるゲートキーパー養成研修、興味深いですね。自殺予防への意識の高まりを感じますし、濱田先生のような専門家の方から直接学べる機会は貴重だと思います。特に、効果的な声のかけ方や支援へのつなぎ方といった実践的な内容が学べる点が魅力的ですね。時間や参加費も考慮すると、積極的に参加を検討したいと思いました。

そうですね。大切な人を守る、そしてもしかしたら知らない誰かの命を救う一歩になるかもしれない研修ですから、意義深い取り組みだと思います。若い世代の方々がこのような研修に関心を持ってくれるのは本当に嬉しいです。おっしゃる通り、専門家の方から直接学べる機会は貴重ですし、参加することで得られる知識やスキルは、きっと将来、様々な場面で役立つと思います。もし何か迷うことがあれば、いつでも相談してくださいね。

ユーザー