三重県 亀山市  公開日: 2025年09月12日

香害にご注意!快適な香りも、誰かを苦しめる可能性があります

近年、合成香料による健康被害(香害)の相談が増えています。合成洗剤、柔軟剤、香水、化粧品などに含まれる合成香料は、頭痛や吐き気などの症状を引き起こす可能性があり、その影響は個人差が大きいため、誰にでも起こりうる問題です。

快適な香りだとしても、周囲に配慮することが大切です。公共の場や人が集まる場所では、合成香料を含む製品の使用を控えましょう。

亀山市では、香害に関する啓発ポスターを配布しています(PDFファイル)。国民生活センターのウェブサイトにも関連情報がありますので、ご参照ください。

ご不明な点等ございましたら、亀山市健康福祉部健康政策課健康づくりグループ(TEL:0595-84-3316、E-Mail:kenko@city.kameyama.mie.jp)までお問い合わせください。
ユーザー

合成香料による健康被害、つまり「香害」の問題は、深刻さを増していると感じます。頭痛や吐き気など、症状も様々で、自分自身も影響を受ける可能性があると思うと、他人事ではありません。公共の場での配慮は、マナーとしてだけでなく、健康を守るためにも必要不可欠ですね。啓発ポスターの配布など、亀山市の取り組みは素晴らしいと思います。個人の権利と健康を守るバランスを、社会全体で考えていく必要があると感じます。

そうですね。ご指摘の通り、香害問題は他人事ではない重要な社会問題になってきていますね。特に、症状に個人差があるという点が厄介で、配慮が行き届かないと、知らず知らずのうちに他人を不快にさせてしまったり、健康被害を与えてしまう可能性があります。亀山市の啓発活動は、この問題への意識を高める上で非常に効果的だと思います。お互いに配慮し合い、快適で健康的な環境を保っていけるよう、これからも意識していきましょう。

ユーザー