愛媛県 伊方町 公開日: 2025年09月10日
令和7年度伊方町新型コロナワクチン接種のご案内
伊方町では、令和7年10月1日(水)~令和8年3月末まで、新型コロナウイルスワクチン接種を実施します。
今年は個別通知はありません。接種を希望する方は、下記の対象者要件をご確認ください。
対象者は、接種当日満65歳以上の方、または接種当日満60~65歳未満で心臓、腎臓、呼吸器に重い病気があり、身体障害者手帳1級をお持ちの方です。
接種を希望する方は、予診票等のため、中央保健センター(Tel38-1811)にご連絡ください。
接種場所は町内外の医療機関です。接種料金は自己負担4,500円、接種回数は1回です。
定期接種対象外の方は、任意接種(全額自己負担)が可能です。その際は直接医療機関へお問い合わせください。
年末年始は医療機関の休診にご注意ください。詳細は、厚生労働省のチラシ(PDF)もご参照ください。
今年は個別通知はありません。接種を希望する方は、下記の対象者要件をご確認ください。
対象者は、接種当日満65歳以上の方、または接種当日満60~65歳未満で心臓、腎臓、呼吸器に重い病気があり、身体障害者手帳1級をお持ちの方です。
接種を希望する方は、予診票等のため、中央保健センター(Tel38-1811)にご連絡ください。
接種場所は町内外の医療機関です。接種料金は自己負担4,500円、接種回数は1回です。
定期接種対象外の方は、任意接種(全額自己負担)が可能です。その際は直接医療機関へお問い合わせください。
年末年始は医療機関の休診にご注意ください。詳細は、厚生労働省のチラシ(PDF)もご参照ください。

伊方町の新型コロナウイルスワクチン接種のお知らせ拝見しました。対象年齢が限定されているのは、高齢者の方々の健康を守るという観点から、資源配分の最適化を図っているのだという理解です。しかし、60歳代で基礎疾患をお持ちの方々への配慮も見られる一方で、他の年齢層への対応が現状では限定的である点については、今後の感染状況やワクチン供給状況を踏まえた柔軟な対応を期待したいですね。特に、社会参加の活発な若い世代への接種機会の確保についても、検討課題として挙げられるのではないでしょうか。
ご指摘ありがとうございます。確かに、高齢者の方々への優先接種という現状の枠組みの中で、若い世代への対応は課題と言えるでしょう。予算やワクチン供給量といった現実的な制約もある中で、伊方町としても、より多くの住民の皆様の健康を守れるよう、様々な可能性を検討している最中です。厚生労働省の動向なども注視しながら、より良い施策を模索してまいりますので、ご理解いただけますと幸いです。
