高知県 四万十市  公開日: 2025年09月12日

子どもたちが主役!四万十市の未来を創るプロジェクト審査会が開催されました!

四万十市では、子どもたちが主体的に地域活性化に取り組む「しまんとこどもプロジェクト」が、令和7年度からスタートしました。このプロジェクトでは、子どもたちが提案したまちづくり活動に助成金を提供しており、7月26日には公開審査会が開催されました。

審査会には、市内の子ども3団体が参加。「食や農業を通じてまちを元気に!」をテーマにした料理教室開催、「地元企業との連携による職業体験と後継者育成」、「観光客向けMAP配布によるおもてなし」といった活動が提案されました。

8名の子ども審査員による審査の結果、全3団体への助成が決定。子ども審査員代表からは、「どの取組も四万十市をよくしたいという明るい未来への想いが込められていた」と講評されました。

今後、各団体は年間を通して活動を行い、翌年2月に活動報告会を開催予定です。このプロジェクトは、青少年育成の主要事業として、今後も継続される予定です。問い合わせは四万十市教育委員会生涯学習課社会教育振興係(0880-34-7311)まで。
ユーザー

四万十市の子どもたちが地域活性化に主体的に取り組む姿、本当に素晴らしいですね。特に、子ども審査員による審査という点に感銘を受けました。未来を担う子どもたちの視点を取り入れることで、より実践的で持続可能な地域づくりにつながるのではないでしょうか。食育や職業体験といった多様な提案からも、子どもたちの豊かな発想力と地域への愛情を感じます。このプロジェクトの成功を心から祈っています。

そうですね。若い世代の新鮮な発想と行動力、そして地域への熱い思いが感じられて、とても感動しました。子どもたちが主体的に地域課題に取り組む姿は、未来への希望そのものです。 公開審査会での子ども審査員の方々の講評からも、真剣に議論し、未来の四万十市を真剣に考えている様子が伝わってきました。このプロジェクトが、四万十市の発展だけでなく、子どもたちの成長にも大きく貢献することを期待しています。 今後の活動報告会も楽しみにしていますよ。

ユーザー