岩手県 釜石市  公開日: 2015年01月21日

釜石市 令和6年度版 社会福祉の概況:高齢者、障がい者、児童福祉など包括的な支援状況を報告

釜石市が作成した「社会福祉の概況【令和7年度版】」は、令和6年度までの福祉施策の状況をまとめた報告書です。

内容は、釜石市全体の概要、保健福祉部の組織・予算、介護保険、生活保護、高齢者福祉、障がい者福祉、児童福祉、母子父子寡婦福祉、青少年対策、災害援護、民生委員・児童委員、社会福祉協議会などの活動状況を網羅しています。

具体的には、各施策の現状、予算執行状況、利用者数、相談件数、関係団体への補助金交付状況などが詳細に記されています。

高齢者福祉では高齢者人口や生きがい対策、障がい者福祉では各障がい種別の支援状況、児童福祉では保育施設や児童手当等の状況などが示されています。

生活保護については、保護状況の推移、相談内容、世帯構成、保護費支出状況なども掲載。社会福祉協議会活動として、児童館・学童クラブ運営、低所得者支援、共同募金、各種事業の実施状況も含まれています。

報告書はPDF形式で公開されており、2.58MBです。 問い合わせは釜石市保健福祉部地域福祉課まで。
ユーザー

釜石市の「社会福祉の概況」報告書、拝見しました。データの網羅性と詳細さに感銘を受けました。特に、高齢化社会における生きがい対策や、様々な障がい種別へのきめ細やかな支援状況の記述は、今後の福祉政策を考える上で非常に参考になりますね。生活保護に関するデータの公開も、透明性が高く評価できます。PDF形式での公開もアクセスしやすく、工夫されていると感じました。

ありがとうございます。そう言っていただけると嬉しいです。この報告書は、市民の皆様に福祉施策への理解を深めていただくため、そして、より良い社会づくりに繋げるために作成しました。若い世代の方にも関心を持っていただき、ご意見をいただけると、今後の施策改善に役立ちます。ご指摘いただいた点も参考に、より分かりやすく、そして実用性の高い報告書作成に努めてまいります。

ユーザー