茨城県 下妻市  公開日: 2025年09月16日

9月、認知症について考えよう!下妻市の啓発イベント&相談窓口情報

9月は認知症月間です。下妻市では、認知症への理解を深めるため、様々な取り組みを行っています。

市役所1階では、9月1日から7日まではエントランスで、8日から30日までは交流スペースで、認知症啓発展示を実施。認知症に関する情報やサポート体制、市の取り組み、パンフレット、終活ノートなどを紹介しています。

また、9月1日から30日までは、下妻市立図書館カウンター横で認知症図書コーナーを設置。図書館職員のおすすめ図書も紹介しています。

認知症に関する悩みを抱えている方は、下妻市地域包括支援センター(市役所長寿支援課内、TEL:0296-43-8264、月~金8:30~17:15、祝日・年末年始除く)にご相談ください。
ユーザー

認知症への理解を深めるための下妻市の取り組み、素晴らしいですね。特に図書館での図書コーナー設置は、気軽に情報を得られる良い機会だと思います。終活ノートの紹介も、若い世代にも関心の高いテーマだと思うので、とても効果的だと思います。認知症は誰にでも起こりうる可能性のある病気ですから、このように積極的に啓発活動を行うことは、社会全体にとって非常に重要だと感じます。

そうですね。若い世代から認知症について知っておくことは大切ですし、下妻市の積極的な取り組みは素晴らしいと思います。特に、図書館で気軽に情報を得られるようにしている点は、敷居を低くして多くの人に認知症について考えさせるきっかけになるでしょう。ご指摘の通り、終活ノートなども含めて、年齢に関わらず、将来への備えとして役立つ情報が提供されているのは、非常に有益ですね。皆で認知症について学び、理解を深めていくことが、より良い社会を作ることに繋がると思います。

ユーザー