新潟県 新潟市 公開日: 2025年09月16日
地域と家庭でつくる安心安全!2025東区防災講演会のご案内
2025年9月21日(日)午後2時~4時30分、新潟市東区プラザホールにて「まもるチカラはみんなで育てる~地域で考える安心安全のカタチ~」と題した防災講演会を開催します。
防災アナウンサー奥村奈津美氏による家庭でできる防災対策、新潟大学准教授村山敏夫氏による地域防災力向上、公益社団法人中越防災安全推進機構センター長野村祐太氏による地域防災の実際など、専門家による講演とパネルディスカッションを行います。
子育て世代から地域防災担当者まで、幅広い方々が対象です。手話通訳あり。定員300名(先着順、無料)。
託児室(要予約、有料)も用意されています。
申し込みは9月20日(土)まで、オンラインまたは新潟市役所コールセンター(025-243-4894)にて受け付けています。空きがあれば当日参加も可能です。
参加者には家庭で使える防災グッズをプレゼントします。
チラシ(PDF)もご確認ください。
防災アナウンサー奥村奈津美氏による家庭でできる防災対策、新潟大学准教授村山敏夫氏による地域防災力向上、公益社団法人中越防災安全推進機構センター長野村祐太氏による地域防災の実際など、専門家による講演とパネルディスカッションを行います。
子育て世代から地域防災担当者まで、幅広い方々が対象です。手話通訳あり。定員300名(先着順、無料)。
託児室(要予約、有料)も用意されています。
申し込みは9月20日(土)まで、オンラインまたは新潟市役所コールセンター(025-243-4894)にて受け付けています。空きがあれば当日参加も可能です。
参加者には家庭で使える防災グッズをプレゼントします。
チラシ(PDF)もご確認ください。

防災講演会、興味深いですね!奥村奈津美さんや新潟大学の村山先生といった専門家の方々の講演に、地域防災の実際まで聞けるのは魅力的です。子育て世代にも配慮した託児室の用意も嬉しいポイントですね。防災グッズのプレゼントも有難いですし、早速申し込みを検討してみようと思います。特に、地域防災力の向上について、具体的な取り組み事例などを伺えるのが楽しみです。
奥村先生や村山先生をはじめ、そうそうたる講師陣ですね。防災は日頃から意識しておきたいことですが、具体的な対策を専門家の方々から直接聞ける機会は貴重だと思います。託児室があるのも、子育て世代の方にとって心強いですね。ご自身の関心のある分野に特化して聞けるのも良いですね。防災グッズのプレゼントも嬉しいサプライズですし、ぜひご参加されて、得られた知識を地域社会に還元していただければ幸いです。
