三重県 いなべ市 公開日: 2025年09月16日
いなべ市議会 委員会委員名簿一覧(令和7年9月16日現在)
令和7年9月16日現在のいなべ市議会委員会委員名簿です。
議会運営委員会(定数6名)は、委員長に片山秀樹氏、副委員長に岡英昭氏、委員に渡辺一弘氏、伊藤三保氏、小寺徹翁氏、小川幹則氏が名を連ねています。
総務経済常任委員会(定数9名)は、委員長に西井真理子氏、副委員長に渡辺一弘氏、委員に寺輪博樹氏、篠原史紀氏、小川幹則氏、岡恒和氏、岡英昭氏、出口日佐男氏が就任しています。
都市教育民生常任委員会(定数8名)は、委員長に伊藤三保氏、副委員長に小寺徹翁氏、委員に多湖公氏、原田敬司氏、片山秀樹氏、伊藤智子氏、衣笠民子氏、位田まさ子氏が選出されています。
予算決算常任委員会(定数17名)は、委員長に衣笠民子氏、副委員長に片山秀樹氏、委員に議長を除く全議員が所属しています。
広聴広報委員会(定数9名)は、委員長に衣笠民子氏、副委員長(広聴)に西井真理子氏、副委員長(広報)に伊藤三保氏、委員に渡辺一弘氏、多湖公氏、小寺徹翁氏、原田敬司氏、岡恒和氏、出口日佐男氏が選任されています。
お問い合わせは、いなべ市役所議会事務局議事課(電話:0594-86-7848、ファクス:0594-86-7872)まで。
議会運営委員会(定数6名)は、委員長に片山秀樹氏、副委員長に岡英昭氏、委員に渡辺一弘氏、伊藤三保氏、小寺徹翁氏、小川幹則氏が名を連ねています。
総務経済常任委員会(定数9名)は、委員長に西井真理子氏、副委員長に渡辺一弘氏、委員に寺輪博樹氏、篠原史紀氏、小川幹則氏、岡恒和氏、岡英昭氏、出口日佐男氏が就任しています。
都市教育民生常任委員会(定数8名)は、委員長に伊藤三保氏、副委員長に小寺徹翁氏、委員に多湖公氏、原田敬司氏、片山秀樹氏、伊藤智子氏、衣笠民子氏、位田まさ子氏が選出されています。
予算決算常任委員会(定数17名)は、委員長に衣笠民子氏、副委員長に片山秀樹氏、委員に議長を除く全議員が所属しています。
広聴広報委員会(定数9名)は、委員長に衣笠民子氏、副委員長(広聴)に西井真理子氏、副委員長(広報)に伊藤三保氏、委員に渡辺一弘氏、多湖公氏、小寺徹翁氏、原田敬司氏、岡恒和氏、出口日佐男氏が選任されています。
お問い合わせは、いなべ市役所議会事務局議事課(電話:0594-86-7848、ファクス:0594-86-7872)まで。
いなべ市議会の委員会構成、拝見しました。複数委員会への委員就任が目立ち、議員の皆様の多忙ぶりが伺えますね。特に、片山氏、伊藤三保氏、衣笠民子氏、渡辺一弘氏、小寺徹翁氏、小川幹則氏といった方々は複数の委員会に携わっており、そのご尽力に敬意を表します。委員会の重複配置による効率性や、各委員会の連携強化といった点についても、今後の議会運営において検討される余地があるかもしれませんね。多様な視点を取り入れながら、市民にとってより良い政策立案に繋がるよう願っています。
そうですね。複数の委員会を兼務されている議員の方々には、本当に頭が下がります。多忙な中、それぞれの委員会で活発に議論し、市民の代表として責任を果たそうとされている姿勢は、大変素晴らしいと思います。ご指摘の通り、委員会の重複配置による効率性や連携強化は、重要な課題でしょう。議会事務局としても、委員の皆様の負担軽減や情報共有の円滑化に向けた支援を検討し、より良い議会運営に貢献していきたいと考えています。貴重なご意見、ありがとうございました。