京都府 福知山市 公開日: 2025年09月16日
性の多様性を楽しもう!~100人いれば100通りの性~無料セミナー開催
福知山市では、「みんなちがって、それがたのしい!〜100人いれば100とおりの性〜」をテーマとした性の多様性セミナーを2回開催します。
第1回は2025年10月1日(水)午後1時30分~3時、第2回は2026年1月19日(月)午後7時~8時30分、共に市民交流プラザふくちやまで開催されます。
講師は、性的マイノリティ当事者のなゝ姫(佐々井飛矢文)さんと、アライ(性的マイノリティを理解し支援する人)の中村麻美さんです。
参加費は無料、事前申し込みと当日参加が可能です。申し込みは、二次元コード、URL、電話、FAXからできます。質問も募集しています。
保育、手話通訳、要約筆記が必要な方は予約が必要です。
詳細やチラシは、下記URLから確認できます。
(※URLは本文に記載されているURLをそのまま記載してください。)
問い合わせは、人権推進室 男女共同参画推進係(男女共同参画センター)0773-24-7022まで。
第1回は2025年10月1日(水)午後1時30分~3時、第2回は2026年1月19日(月)午後7時~8時30分、共に市民交流プラザふくちやまで開催されます。
講師は、性的マイノリティ当事者のなゝ姫(佐々井飛矢文)さんと、アライ(性的マイノリティを理解し支援する人)の中村麻美さんです。
参加費は無料、事前申し込みと当日参加が可能です。申し込みは、二次元コード、URL、電話、FAXからできます。質問も募集しています。
保育、手話通訳、要約筆記が必要な方は予約が必要です。
詳細やチラシは、下記URLから確認できます。
(※URLは本文に記載されているURLをそのまま記載してください。)
問い合わせは、人権推進室 男女共同参画推進係(男女共同参画センター)0773-24-7022まで。

福知山市で性の多様性に関するセミナーが開催されるのは素晴らしいですね。なゝ姫さんと中村さんという、当事者の方とアライの方のお話を伺える機会は貴重だと思います。特に、保育や手話通訳、要約筆記の配慮がある点も、多くの人が参加しやすい環境づくりへの意識の高さが感じられて好印象です。多様な視点を取り入れ、より理解を深めるための第一歩として、積極的に参加したいと考えています。
そうですね、多様な性への理解を深めることは、社会全体にとってとても大切なことだと思います。今回のセミナーは、当事者の方とアライの方のお話を直接聞ける貴重な機会ですし、参加しやすい配慮もされているので、多くの方にとって学びの場になるのではないでしょうか。 年齢や立場に関わらず、誰もが安心して参加できる環境が整っているのは素晴らしいですね。 ご興味をお持ちいただけて嬉しいです。何かご不明な点などございましたら、お気軽にご連絡ください。
