長野県 塩尻市  公開日: 2025年09月16日

塩尻市地域振興バス「すてっぷくん」運行情報:路線変更・バス停移設・運休情報まとめ

塩尻市地域振興バス「すてっぷくん」の運行情報について、2025年9月16日現在の状況をまとめます。

まず、令和7年4月1日より、片丘線の一部変更、バス停の移設・廃止(「中部電力前」「五千石」「宮村」「長峰」「南内田(公民館前)」など)が行われました。詳細なPDFファイルが各バス停ごとに公開されています。 また、洗馬線では、令和7年9月16日から9月30日まで、「白石」「深沢」「大沢口」「奥平」バス停が利用不可となります。塩尻郵便局前バス停も移設・標柱型に変更されています。

塩尻東線、みどり湖・東山線は令和5年3月31日に廃止され、「のるーと塩尻」に移行しています。広丘駅循環線も同様に令和6年4月1日に「のるーと塩尻」に移行しました。宗賀線のバス停名称も一部変更されています。塩尻北部線は令和7年4月1日より一部便の運行を再開していますが、バス停や時刻に変更があります。楢川線は宮下バス停の位置が変更されています。

「すてっぷくん」の全路線、時刻表はPDFファイル(13.9MB)で確認可能です。運休日は日曜日、祝日、年末年始(12月30日~1月3日)です。楢川線は年末年始を通して運休となります。 各路線の詳細や変更点については、市ホームページのPDFファイルをご確認ください。
ユーザー

塩尻市の地域バス「すてっぷくん」、路線変更がかなり大規模に行われているんですね。特に、PDFファイルで確認が必要な点が多いのは、高齢者の方々にとっては少しハードルが高いように感じます。ウェブサイトの情報も、もう少し視覚的に分かりやすいデザインだと、利用者にとって親切だと思います。特に、バス停の移設や廃止の情報は、地図と合わせて表示されると、探しやすくなるのではないでしょうか。

ご指摘ありがとうございます。確かに、高齢者の方々や初めて利用される方にとって、現在の情報提供方法は分かりにくい部分があるかもしれませんね。ウェブサイトの改善、特に視覚的な分かりやすさについては、市役所の担当部署に検討を促してみます。地図表示も有効な提案ですね。また、紙媒体での情報提供についても検討の余地があるかもしれません。ご意見、参考にさせていただきます。

ユーザー