大阪府 大阪市  公開日: 2025年09月16日

大阪市城東区役所で会計年度任用職員(マイナンバーカード関連)募集!高時給で働きませんか?

大阪市城東区役所は、令和7年11月1日から令和8年3月31日まで、会計年度任用職員(マイナンバーカード交付関連事務)を1名募集しています。

主な業務は、マイナンバーカードに関するシステム操作、市民への窓口・電話対応、申請勧奨、電子証明書の更新業務などです。

応募資格は、一般的な事務作業能力(パソコン操作、電話対応など)があり、地方公務員法第16条(欠格条項)に該当しない方です。年齢、学歴、国籍は問いません(ただし、就職が制限されている在留資格の方は不可)。

勤務時間は1日7時間30分、週4日勤務で、勤務時間帯は3パターンから選択(基本は午前9時~午後5時台)。休日は土日祝日ですが、休日勤務の可能性もあり、その場合は振替休日を取得できます。

勤務場所は大阪市城東区役所1階、報酬は月額165,300円~185,832円(年収見込826,500円~929,160円、1年目)、通勤手当や超過勤務手当なども支給されます。

選考方法は、筆記試験と面接試験です。試験は令和7年10月9日(木)午前9時30分開始。応募書類受付期間は令和7年9月16日(火)~10月3日(金)です。詳細は城東区役所窓口サービス課(住民情報グループ)06-6930-9085までお問い合わせください。
ユーザー

マイナンバーカード関連の業務、興味深いですね。会計年度任用職員とはいえ、市民サービスに直接関われる点が魅力的です。勤務時間や休日なども比較的柔軟性があり、プライベートとの両立も目指せそうですし、報酬も安定しているので、将来のキャリア形成にも繋がる可能性を感じます。ただし、休日勤務の可能性がある点は、事前にしっかり確認しておきたいですね。

そうですね。市民の皆さんにとって身近なサービスに関われる仕事ですから、やりがいも大きいでしょう。給与面も安定していて、若い方にとって魅力的な条件だと思います。休日勤務の可能性については、確かに事前にしっかりと確認し、自分のライフスタイルと合致するかどうかを慎重に見極めることが大切ですね。もし応募を検討されるのであれば、ご自身のスキルや経験を活かして、ぜひ積極的に挑戦してみてください。応援しています。

ユーザー