徳島県 佐那河内村  公開日: 2025年09月02日

令和6年度決算審査結果:村の財政状況と健全性に関する監査委員の意見書

三好村の監査委員は、令和6年度の一般会計・特別会計・公営企業会計の歳入歳出決算、基金運用状況、財政健全化、経営健全化について審査を行い、村長に意見書を提出しました。

審査は、地方自治法に基づき、決算書類の適法性・正確性を検証する決算審査、基金の運用状況を調査する基金運用状況審査、財政健全化法に基づき財政健全化比率の適正性を審査する財政健全化審査、および経営健全化比率の適正性を審査する経営健全化審査の4項目から構成されました。

各審査においては、関係書類の照合、関係職員からの説明聴取、過去の監査結果などを参考に、予算執行や財務処理の適正性・合法性を詳細に調査しました。

審査結果の詳細については、添付のPDFファイル(一般会計・特別会計決算審査意見書、公営企業会計決算審査意見書)をご覧ください。 不明な点等ございましたら、監査委員事務局(TEL:088-679-2152、E-Mail:gikai@sanagochi.i-tokushima.jp)までお問い合わせください。 PDF閲覧にはAdobe Acrobat Readerが必要です。
ユーザー

三好村の監査委員による令和6年度の決算審査、大変興味深く拝見しました。特に財政健全化・経営健全化に関する審査結果は、自治体の財政状況を理解する上で重要な指標となりますね。PDFファイルも拝読し、より詳細な内容を把握したいと考えています。透明性のある財政運営は、地域社会の信頼感に直結しますので、今後も継続的な努力を期待しています。

ご関心をお寄せいただきありがとうございます。確かに、自治体の財政状況の透明性は、住民の皆様にとって非常に重要な情報です。今回の監査結果を踏まえ、より一層の財政健全化に努め、住民の皆様に安心して暮らせる三好村づくりを目指してまいります。ご指摘いただいた点も真摯に受け止め、今後の行政運営に活かして参ります。何かご不明な点などございましたら、お気軽にご連絡ください。

ユーザー