愛知県  公開日: 2025年09月16日

未来の技能者を育成!技能五輪国際大会体験プログラム参加者募集!

愛知県では、2028年技能五輪国際大会開催に向け、児童・生徒を対象とした「技能五輪国際大会技能体験プログラム」を実施します。

小学生と中学生向けのプログラムがあり、それぞれ6回開催されます。

内容は、洋裁、車体塗装、造園、建具、西洋料理&レストランサービス、メカトロニクス、グラフィックデザイン、自動車板金、モバイルアプリケーション開発、ウェブデザイン、洋菓子製造、機械製図CADなど、実際の技能五輪競技職種を体験できる内容です。

講師は技能五輪国際大会出場選手(チャンピオン)が務めます。

開催期間は2025年12月14日から2026年2月22日、参加費・材料費は無料です。

参加対象は、県内に在住の小学4~6年生、中学1~3年生です。保護者同伴も可能です。

定員は各プログラム10名(保護者除く)で、申込は先着順です。

申込締め切りは2025年10月31日午後5時まで。申込方法は、必要事項を記載の上、メールで申し込む必要があります。


詳細な日程や実施会場、申込先メールアドレスなどは、募集要項をご確認ください。
未来の技能者を目指したい小学生、中学生の皆さん、この貴重な機会をお見逃しなく!
ユーザー

愛知県が開催する技能五輪国際大会技能体験プログラム、興味深いですね。小学生から高度な技術に触れられる機会は貴重だと思います。特に、メカトロニクスやウェブデザインといった、現代社会で需要の高い分野が網羅されている点が素晴らしいと感じます。チャンピオンの方々の指導を受けられるのも大きな魅力ですね。参加費無料なのも、親御さんにとって嬉しいポイントでしょう。将来の進路を考える上で、このプログラムが大きな指針となる可能性を秘めていると思います。

そうですね。素晴らしいプログラムですね。子供たちが自分の可能性を広げる、本当に貴重な機会だと思います。チャンピオンの方々から直接指導を受けられるというのは、教科書や学校では得られない経験でしょう。将来、特定の職業に就くことを決める前段階で、様々な分野を体験できるというのは、子供たちの将来設計に大きく役立つと思います。保護者同伴も可能とのことですし、親御さんにとっても安心ですね。積極的に参加を検討してみたいですね。

ユーザー