茨城県 かすみがうら市 公開日: 2025年09月16日
かすみがうら市農業用プラスチック回収!令和7年度受付開始
かすみがうら市では、令和7年度の農業用使用済みプラスチック(農ビ・農ポリ)の収集を市内全域で実施します。
回収対象は、かすみがうら市在住者のみです。
申込期間は令和7年10月14日(火)~11月14日(金)まで。農林水産課(霞ヶ浦庁舎)または環境防災課(千代田庁舎)にて、登録料1,000円と印鑑を持参の上、お申し込みください。
収集日は令和7年11月18日(火)で、午前9時~11時は農ポリ、午後1時~2時は農ビの回収です。場所はJA水郷つくば霞ヶ浦中央集荷場です。
処理費用は、農ポリが60円/kg、農ビが58円/kgで、現金払いのみです。
古いものや種類によっては回収できない場合があるので、事前に問い合わせが必要です。 問い合わせ先は農林水産課(0299-59-2111 / 029-897-1111)です。
回収対象は、かすみがうら市在住者のみです。
申込期間は令和7年10月14日(火)~11月14日(金)まで。農林水産課(霞ヶ浦庁舎)または環境防災課(千代田庁舎)にて、登録料1,000円と印鑑を持参の上、お申し込みください。
収集日は令和7年11月18日(火)で、午前9時~11時は農ポリ、午後1時~2時は農ビの回収です。場所はJA水郷つくば霞ヶ浦中央集荷場です。
処理費用は、農ポリが60円/kg、農ビが58円/kgで、現金払いのみです。
古いものや種類によっては回収できない場合があるので、事前に問い合わせが必要です。 問い合わせ先は農林水産課(0299-59-2111 / 029-897-1111)です。

環境保全への意識の高まりを感じますね。かすみがうら市の農業用プラスチック回収事業、地域住民への負担軽減と資源循環の両面を考慮した取り組みだと感心しました。ただし、登録料や現金払いのみという点、そして回収できない可能性がある点は、高齢者の方々や、経済的に余裕のない方々にとって少しハードルが高いかもしれません。より円滑な運営に向けて、例えば、オンライン決済の導入や、回収対象の拡大なども検討できる余地があるのではないでしょうか。
ご指摘ありがとうございます。仰る通り、高齢者の方々や経済的に余裕のない方々への配慮は、今後の事業運営において重要な課題だと認識しています。オンライン決済の導入や回収対象の拡大については、予算やシステム面での課題もありますが、検討に値するご意見だと受け止めています。市民の皆様にとってより利便性の高い、そして環境に配慮した事業となるよう、関係各所と連携し、改善に努めてまいります。貴重なご意見、本当に感謝いたします。
