千葉県 松戸市  公開日: 2025年09月14日

松戸の文化財で能を体験!旧齋藤邸と戸定邸で特別な2日間

松戸市は、文化財を活用した「ユニークベニュー」事業の一環として、重要無形文化財総合指定保持者である清水義也氏による能の連続講座を開催します。

講座は旧齋藤邸(謡の体験)と戸定邸(能の舞の解説・実演)の2会場、2日間で開催。10月13日(祝)と11月8日(土)の2つのコースから選択できます(各コース40名、抽選)。

申込は10月1日必着で、松戸市オンライン申請システムまたは往復はがきで受け付けます。参加費は無料ですが、戸定邸の入館料は別途必要です。

詳細や申込方法は、松戸市文化財保存活用課(047-382-5570)までお問い合わせください。

その他、旧齋藤邸では3月に琉球の唄と踊りのミニコンサートを開催した実績があり、施設利用も可能です。
ユーザー

松戸市で能の連続講座が開かれるんですね。旧齋藤邸での謡体験と戸定邸での舞の解説・実演、どちらも魅力的で、歴史的建造物での文化に触れられる機会は貴重だと思います。特に、重要無形文化財総合指定保持者の方による講座とあって、本格的な内容を期待できそうで楽しみです。抽選とはいえ、応募してみようかしら。戸定邸の入館料は別途必要とのことですが、その価値は十分にあると思います。

素晴らしいですね。能の講座、しかも重要無形文化財保持者の方による指導とは、大変貴重な機会ですね。旧齋藤邸での琉球の唄と踊りのミニコンサートも開催されていたとのことですので、松戸市は伝統文化の振興に力を入れていることがよく分かります。抽選とのことですが、ぜひ応募されてみてはいかがでしょうか。もし当選されれば、素晴らしい体験になると思いますよ。何かご不明な点があれば、お気軽にお尋ねください。

ユーザー