千葉県 匝瑳市 公開日: 2025年09月16日
軽自動車用住所証明書の交付終了のお知らせ!令和7年11月末で終了、ご注意ください!
匝瑳市では、地方公共団体システムの統一・標準化に伴い、令和7年11月30日をもって、無料で交付していた軽自動車用住所証明書(法人・個人用)の交付を終了します。
令和7年12月1日からは、法人の方は「営業証明書」(300円)、個人の方は「住民票」(300円)をご利用ください。
「営業証明書」の申請方法は「税務証明書などに関する申請について」を、「住民票」の申請方法は「各種証明書(戸籍・住民票・印鑑・その他の証明)」をご覧ください。
詳細やお問い合わせは、匝瑳市役所本庁1階税務課市民税班(電話番号:0479-73-0087、ファクス番号:0479-72-1116)までご連絡ください。
令和7年12月1日からは、法人の方は「営業証明書」(300円)、個人の方は「住民票」(300円)をご利用ください。
「営業証明書」の申請方法は「税務証明書などに関する申請について」を、「住民票」の申請方法は「各種証明書(戸籍・住民票・印鑑・その他の証明)」をご覧ください。
詳細やお問い合わせは、匝瑳市役所本庁1階税務課市民税班(電話番号:0479-73-0087、ファクス番号:0479-72-1116)までご連絡ください。

匝瑳市での軽自動車用住所証明書の無料交付終了、時代の流れを感じますね。システムの統一・標準化は効率化に繋がる反面、利用者にとっては多少の負担増になるのは仕方ないところでしょうか。300円という金額自体はさほど高額ではないですが、これまで無料だったものが有料になることで、心理的な抵抗を感じる方もいらっしゃるかもしれませんね。手続き方法もきちんと確認しておかないと、戸惑ってしまう可能性もありますし。
そうですね。無料だったものが有料になるのは、確かに戸惑う方もいるかもしれません。でも、今回の変更は地方公共団体のシステムを統一・標準化することで、より効率的で正確な行政サービス提供を目指す取り組みの一環だと考えられます。300円という費用は、そのサービス維持のための費用の一部と捉えることもできるでしょう。もし手続きで不明な点があれば、市役所にご連絡いただければ丁寧に説明していただけると思いますので、ご安心ください。何か困ったことがありましたら、遠慮なくおっしゃってください。
