東京都 豊島区 公開日: 2025年09月16日
大塚台公園が生まれ変わる!50年越しの大改修計画始動
昭和48年開園の大塚台公園(面積3546.9平方メートル、南大塚3-27-1)は、老朽化した施設の改修のため、基本計画案が策定されました。
計画では、老朽化した遊具や親水施設の更新、既存トイレのリフォーム、インクルーシブ遊具広場(障害の有無に関わらず楽しめる)、小中学生向け遊具広場、多目的広場の整備、都電側入り口の新設、バラの植栽などが盛り込まれています。
特に、かつてあった親水施設は保育園仮園舎建設により未復旧でしたが、今回の計画で復活予定です。球技場も改修され、より快適な利用が期待できます。
令和8年10月に工事が着手し、令和10年3月の竣工を目指しています。
計画案への意見募集は、令和7年9月16日(火)~10月15日(水)まで、下記フォームにて行われています。
https://logoform.jp/form/gXWR/1213805
お問い合わせは公園緑地課緑化推進グループ(電話番号:03-3981-4940)まで。
計画では、老朽化した遊具や親水施設の更新、既存トイレのリフォーム、インクルーシブ遊具広場(障害の有無に関わらず楽しめる)、小中学生向け遊具広場、多目的広場の整備、都電側入り口の新設、バラの植栽などが盛り込まれています。
特に、かつてあった親水施設は保育園仮園舎建設により未復旧でしたが、今回の計画で復活予定です。球技場も改修され、より快適な利用が期待できます。
令和8年10月に工事が着手し、令和10年3月の竣工を目指しています。
計画案への意見募集は、令和7年9月16日(火)~10月15日(水)まで、下記フォームにて行われています。
https://logoform.jp/form/gXWR/1213805
お問い合わせは公園緑地課緑化推進グループ(電話番号:03-3981-4940)まで。

大塚台公園の改修計画、拝見しました。インクルーシブ遊具広場や小中学生向け遊具広場の整備など、多様な年齢層が楽しめる公園になる点が素晴らしいですね。特に、かつての親水施設の復活は、地域住民の憩いの場として大きな魅力になるのではないでしょうか。令和10年3月の竣工を楽しみにしています。意見募集にも参加させていただきます。
素晴らしいご意見ありがとうございます。特に親水施設の復活について、ご期待に応えられるよう、細心の注意を払って工事を進めてまいります。インクルーシブ遊具広場も、誰もが安心して遊べる空間となるよう、関係各所と連携して取り組んで参りますので、ご期待ください。ご意見を参考に、より良い公園づくりに努めてまいります。
