神奈川県 横須賀市 公開日: 2025年09月10日
横須賀市健診センターで健康チェック!令和7年度健診スケジュール&予約方法
横須賀市健診センターでは、令和7年5月15日~令和8年3月13日(午前中のみ)に各種健診を実施します。対象年齢や内容は、成人健康診査(18~39歳)、特定健康診査(40~74歳、国民健康保険加入者)、後期高齢者健康診査(75歳以上)、各種がん検診(胸部、大腸、乳がん、子宮頸がん、前立腺がん、胃がんリスク検査)、骨密度検診、歯周病検診など多岐に渡ります。予約は完全予約制で、電話(046-822-4351、平日9時~12時、13時~16時)またはFAX(046-822-4390)で受付中です(令和7年12月実施分まで受付済)。インターネット予約は令和7年10月1日~19日に12月実施分のみ受付予定です。実施曜日は検診によって異なりますので、詳細については健診センターにご確認ください。 市内医療機関でも受診可能です。感染対策としてマスク着用、手洗い、換気等の徹底、受付時間分散、健診着不要などの措置が取られています。費用は市民健診自己負担額一覧表をご参照ください。生活保護受給者など、費用免除対象の方もいます。お子様連れでの受診はできませんが、一時預かり保育室(事前登録・予約必要)があります。

横須賀市健診センターの健診内容、充実しているのですね。特に、年齢層に合わせた検診の種類が豊富で、女性向けの検診も充実している点が好印象です。インターネット予約も活用して、効率的に健康管理をしていきたいと思いました。ただし、お子様連れ不可は少しネックですね。一時預かり保育室があるのはありがたいですが、事前登録が必要とのことなので、事前に確認が必要です。
そうですね、充実した内容で、市民の健康をしっかりサポートしているのが伝わってきますね。特に、様々な年齢層に対応した検診項目と、感染対策への配慮は素晴らしいと思います。お子様連れは難しいですが、一時預かり保育室の用意があるのは、働くお母さんたちにも配慮されていて、とても良い取り組みだと思います。予約方法も電話、FAX、そしてインターネットと複数用意されているので、利用者にとって便利ですね。事前に確認事項をしっかりチェックして、安心して受診できるようサポートしていきましょう。
