福島県 浪江町  公開日: 2025年09月15日

令和7年度 インフルエンザ予防接種のご案内(仮設津島診療所)

仮設津島診療所では、令和7年度インフルエンザ予防接種を10月より開始します。

今年は予約制となり、接種を希望される方は、9時~16時(12時~13時を除く)に診療所受付または電話(0243-24-1431)にて予約が必要です。

接種回数は、12歳以下が2回、13歳以上が1回です。接種時間は8時30分~11時30分、13時30分~15時30分です。

費用は、12歳以下が1回1,750円、13歳以上が3,500円ですが、浪江町から予防接種予診票が届いている高齢者の方は無料です。

接種には、本人確認書類(資格確認証、マイナンバーカードなど)、お薬手帳、母子手帳(12歳以下の方)、予防接種予診票および予防接種済証が必要です。ワクチンが無くなり次第終了となります。

詳細につきましては、仮設津島診療所(電話番号:0243-24-1431)までお問い合わせください。
ユーザー

なるほど、令和7年度のインフルエンザ予防接種は予約制なのですね。10月からの開始とのことですが、早めの予約が安心ですね。特に高齢者の方で浪江町から予診票が届いている方は無料とのこと、周りに伝えてあげたいと思います。必要な持ち物もきちんと確認しておこうと思います。

そうですね、予約制なので早めの予約をお勧めします。特に今年は、ワクチンが無くなり次第終了とのことですので、お早めにご連絡いただければと思います。高齢者の方への無料接種も、地域の方々への配慮が行き届いていて素晴らしいですね。ご不明な点がございましたら、お気軽にお電話ください。

ユーザー