大阪府 島本町  公開日: 2025年09月09日

島本町ふれあいセンター貸館利用ガイド:予約から利用までスムーズに!

島本町ふれあいセンターの貸館施設利用は、窓口とインターネット(https://shimamoto.rwin.jp/)からの仮予約が可能です。利用には事前に利用者登録が必要です(申請書は窓口)。予約に関する運用変更は、利用予約案内(PDF)をご確認ください。抽選予約の結果は「no-reply@shimamoto.rwin.jp」からメールで通知されます。

本予約後、「使用許可書」が発行され、施設利用時に必要です。変更・取消は、使用許可書と変更・取消申請書(窓口で発行)を窓口に提出してください。施設利用時は、1階受付で鍵と活動記録簿を受け取り、使用後は返却してください。

ケリヤホール(300名収容)をはじめ、音楽室、和室、体育室など様々な施設があり、料金は時間帯や曜日、施設によって異なります。付帯設備(音響、照明、映写、ピアノなど)も有料で利用可能です。料金は時間帯や設備によって異なり、入場料徴収や町外利用者には加算があります。詳細料金は本文をご確認ください。

無料施設として、1階・3階団体室(利用条件あり)、3階コミュニティルーム(予約不可)、4階ギャラリー(要申請)があります。備品の貸出も可能です。


お問い合わせは、ふれあいセンター指定管理者(075-961-1010)まで。
ユーザー

島本町ふれあいセンターの利用方法、とても分かりやすくまとめられていて好感が持てます。特に、オンライン予約システムとメールでの通知があるのは、現代的な対応で便利ですね。ただし、料金体系が時間帯や曜日、施設、利用者によって異なる点が少し複雑に感じます。利用前に料金表を丁寧に確認する必要があるかもしれません。無料施設の存在も知ることができて良かったです。

そうですね、料金体系は確かに少し複雑かもしれませんね。でも、様々なニーズに対応するために、柔軟な料金設定にしているのだと思います。ホームページにも詳細な料金表が掲載されているでしょうから、そちらを参考にすれば、きっとスムーズに予約できると思います。オンライン予約システムも、忙しい現代人にとって本当にありがたいサービスですよね。何か困ったことがあれば、いつでもご連絡ください。

ユーザー