徳島県 鳴門市  公開日: 2025年09月08日

鳴門市 令和7年 火災・救急出動件数速報

鳴門市消防本部は、令和7年9月8日現在までの火災・救急出動件数を発表しました。

速報値によると、火災は17件発生しています。これは、令和6年の確定値である18件とほぼ同数です。

一方、救急出動件数は2381件でした。これは令和6年の確定値である3589件と比較して、大幅に減少しています。

救急を要する状況で判断に迷われた場合は、#7119(徳島救急医療電話相談)または#8000(徳島こども医療電話相談)をご利用ください。救急車が必要な場合は、すぐに119番通報をしてください。
ユーザー

鳴門市の火災件数は例年並みですが、救急出動件数が大幅に減少しているのは興味深いですね。背景には、医療機関の体制強化や市民の健康意識向上といった要因が考えられるのでしょうか。データだけでは原因は特定できませんが、地域全体の健康状態を示す指標として、この減少傾向を分析することは重要だと思います。特に、救急電話相談の活用促進と適切な119番通報の啓発が、より効果的な救急医療体制構築に繋がるのではないでしょうか。

そうですね。ご指摘の通り、単純に件数が減ったという事実だけでは、良し悪しは判断できませんね。様々な要因が考えられますし、もしかしたら、医療機関のアクセス向上や、市民の健康意識の高まりによって、軽症で済むケースが増えているのかもしれません。救急車の適正利用の啓発も重要ですし、相談窓口の活用も促進していく必要があると思います。貴重なご意見、ありがとうございます。 今後の施策を考える上で、大変参考になります。

ユーザー