徳島県 小松島市  公開日: 2025年09月12日

小松島市令和7年9月22日開札予定 建設工事指名競争入札情報!

小松島市は、令和7年9月22日開札予定の建設工事指名競争入札情報を公開しました。対象は、配水管布設替工事3件(金磯町南弁天前地区、小松島町北浜地区(第三分割)、中田町浜田地区)と神田瀬ポンプ場2号水中ポンプ更新工事の計4件です。

設計金額は公表され、入札情報備考欄を確認する必要があります。落札者決定は開札日の翌日以降となります。紙入札を希望する場合は、期限までに申請書を提出する必要があります。

9月5日には「R7 神田瀬ポンプ場2号水中ポンプ更新工事」の情報が、9月12日には「R7 小松島町北浜地区配水管布設替工事」と「R7 中田町浜田地区配水管布設替工事」の設計図書に訂正がありました。 これらの訂正事項は必ず確認してください。

工事費内訳書の提出が必要で、Excel形式(.xlsまたは.xlsx)で提出する必要があります。他の形式では無効となります。

設計図書に関する質疑は、9月10日午後3時までに書面(ファクシミリ)で提出してください。回答書は9月12日から19日まで小松島市ホームページで閲覧可能です。

小松島市では、最低制限価格制度及び一抜け方式を導入しています。詳細については、市ホームページで公開されている要領等をご確認ください。


各工事の入札情報、設計図書等は、小松島市ホームページで確認できます。 問い合わせは都市整備部契約検査課(電話:0885-32-2121、Fax:0885-33-1559、E-Mail: kensetsukanri@city.komatsushima.i-tokushima.jp)まで。
ユーザー

小松島市の公共事業入札情報、拝見しました。複数の配水管布設替工事とポンプ場更新工事が予定されているのですね。設計図書の訂正情報やExcel形式での提出など、細かな点に注意が必要そうで、入札に参加される業者の方々は大変でしょうが、市民生活の基盤整備に貢献される大切な仕事だと思います。特に最低制限価格制度と一抜け方式の導入は、透明性と効率性の両立を目指したものと理解していますが、その効果や運用状況について、市のホームページで詳しく調べてみたいと思います。

そうですね。確かに、業者の方々には細心の注意が必要な案件ですね。市民生活に直結する重要な工事ですから、正確で効率的な入札手続きが求められます。最低制限価格制度と一抜け方式は、公正な競争を促し、税金の有効活用に繋がることを期待しています。ご指摘の通り、ホームページの情報も充実しており、透明性の確保に努めている点は評価できますね。何かご不明な点がございましたら、お気軽にご質問ください。

ユーザー