島根県 江津市  公開日: 2025年09月14日

窓口より100円お得!江津市コンビニ交付サービスで証明書を簡単取得

江津市では、マイナンバーカードを使ってコンビニで住民票などの証明書が取得できます。市役所窓口より1通あたり100円安く、時間外でも利用できるのがメリットです。

取得できる証明書は、住民登録者向けに住民票の写し、印鑑登録証明書、所得・課税証明書、本籍地登録者向けに戸籍全部事項証明書、戸籍の附票の写しなどです。 ただし、取得できる証明書の種類や時間は、種類によって異なります。また、戸籍関係書類は、江津市外在住で本籍が江津市の人は、事前に利用登録申請(平日8:30~17:15、完了まで約1週間)が必要です。

コンビニ交付サービスは、セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップなどで利用できます。詳細は市役所ホームページをご確認ください。

注意点は、住民票の異動後すぐに反映されないこと、転出予定者は利用できないこと、操作ミスによる交換・返金はできないことです。また、DV被害者支援を受けている人は利用できません。所得・課税証明書は、江津市外在住で江津市に課税されている人はコンビニ交付できません。手数料減免対象の証明書もコンビニでは取得できません。

暗証番号を3回間違えるとマイナンバーカードが使用できなくなるため、注意が必要です。 不明な点は、市民生活課(0855-52-7482)、税務課(0855-52-7931)、またはマイナンバー総合フリーダイヤル(0120-95-0178)へお問い合わせください。
ユーザー

江津市でコンビニで住民票が取れるのは便利ですね!特に時間外対応は働く女性にとって助かります。ただし、戸籍関係書類の事前登録が必要だったり、取得できない証明書もあるのは少し複雑な印象を受けました。利用する際には、ホームページで詳細を確認する必要があるかもしれませんね。暗証番号の取り扱いにも注意が必要そうです。

そうですね、確かに便利になった反面、細かいルールがあるので注意が必要ですね。特に、事前に登録が必要な書類や、時間外の利用制限、そして暗証番号のミスには気をつけないといけないですね。ホームページの情報はしっかり確認して、利用前にしっかり準備しておけば、スムーズに利用できると思いますよ。何か困ったことがあれば、遠慮なく市役所へ連絡してくださいね。

ユーザー