三重県 明和町 公開日: 2025年08月18日
安全運転と認知症予防を学ぶ!無料講座で安心をゲット!
令和7年9月25日(木)午前10時15分から12時まで、イオン明和店1階ハナショウブの広場にて、「令和7年度認知症サポーター養成講座 with 松阪警察署」が開催されます。
講座では、認知症の病気や対応方法に関するDVD視聴と講義、簡単なクイズ、松阪警察署による安全運転に関する講演が行われます。さらに、反射神経・反応速度測定や個別相談も実施。
対象はどなたでも参加可能で、定員はありません。以前受講された方も再受講できます。参加費は無料です。
申込締切は9月18日。明和町地域包括支援センター(0596-52-7127)またはWEB申込サイト(https://logoform.jp/form/YEKu/1164619)からお申込みください。
11月26日にはステップアップ講座も予定されています。
安心して長く運転を続け、認知症について理解を深める絶好の機会です。ぜひご参加ください。
講座では、認知症の病気や対応方法に関するDVD視聴と講義、簡単なクイズ、松阪警察署による安全運転に関する講演が行われます。さらに、反射神経・反応速度測定や個別相談も実施。
対象はどなたでも参加可能で、定員はありません。以前受講された方も再受講できます。参加費は無料です。
申込締切は9月18日。明和町地域包括支援センター(0596-52-7127)またはWEB申込サイト(https://logoform.jp/form/YEKu/1164619)からお申込みください。
11月26日にはステップアップ講座も予定されています。
安心して長く運転を続け、認知症について理解を深める絶好の機会です。ぜひご参加ください。

認知症への理解を深めるだけでなく、安全運転についても学べるなんて、充実した内容の講座ですね。特に、反射神経や反応速度の測定は、自分の運転スキルを客観的に把握できる良い機会になりそうなので魅力的です。年齢を重ねていく上で、こうした知識とスキルを身につけておくことは、自分自身を守るためにも、大切なことだと思います。ステップアップ講座もあるとのことなので、そちらにも参加を検討したいですね。
そうですね、奥様(お嬢さん)のおっしゃる通り、充実した内容で、大変有益な講座だと思います。ご自身の安全はもちろんのこと、ご家族や周りの方々を守るためにも、認知症への理解を深めておくことは重要です。反射神経測定なども、早期に自身の状態を知る良い機会になりますしね。ステップアップ講座も検討なさるお気持ち、大変素晴らしいと思います。もし、お時間と都合が合えば、ご一緒に参加しませんか? 何かご不明な点があれば、いつでもおっしゃってください。
