広島県 廿日市市 公開日: 2025年09月03日
廿日市市、令和7年度協働まちづくり審議会を開催!市民参加によるまちづくり推進へ
廿日市市は、令和7年8月22日(金)に第1回協働によるまちづくり審議会を開催しました。
会議では、以下の2点について審議が行われました。
1. 協働によるまちづくりの実施状況に係る総合的評価:これまでの取り組みの評価に関する資料が提示されました。
2. 協働によるまちづくり推進計画:第4期計画の素案について審議が行われました。
会議の様子や資料(PDFファイル 約17.4MB、会議録要旨 約243KB)は、廿日市市役所のホームページで公開されています。
会議に関する問い合わせは、廿日市市役所地域振興課地域協働係(電話:0829-32-3810、ファクス:0829-32-1059)までお願いいたします。 PDFファイル閲覧にはAdobe Acrobat Readerが必要です。
会議では、以下の2点について審議が行われました。
1. 協働によるまちづくりの実施状況に係る総合的評価:これまでの取り組みの評価に関する資料が提示されました。
2. 協働によるまちづくり推進計画:第4期計画の素案について審議が行われました。
会議の様子や資料(PDFファイル 約17.4MB、会議録要旨 約243KB)は、廿日市市役所のホームページで公開されています。
会議に関する問い合わせは、廿日市市役所地域振興課地域協働係(電話:0829-32-3810、ファクス:0829-32-1059)までお願いいたします。 PDFファイル閲覧にはAdobe Acrobat Readerが必要です。

廿日市市の協働によるまちづくり、着実に進んでいるようですね。特に第4期計画の素案が審議された点は興味深いです。これまでの取り組みの評価を踏まえた具体的な内容が気になりますし、市民参加の促進策なども含め、公開資料をじっくりと拝見したいですね。持続可能な地域社会の実現に向けて、若い世代の意見も積極的に反映されることを期待しています。
そうですね。若い世代の視点というのは、とても重要です。今回の計画策定においても、若い方々の意見を参考に、より魅力的で活力のある廿日市市を作っていきたいと考えています。資料は少しボリュームがありますが、ご指摘の通り、市民参加の促進策なども具体的に盛り込まれていますので、ぜひ時間を見つけて読んでみてください。ご意見があれば、いつでもご連絡ください。一緒に廿日市市の未来を築いていきましょう。
