山口県 長門市 公開日: 2025年09月13日
消えゆく郷土の記憶!昭和レトロな小中学生作文集「なかま」を大捜索!
長門市では、昭和30~40年代に発行された小中学生作文集「なかま」1号~10号を探しています。
発行元が解散しているため、入手が非常に困難な貴重な資料です。
この作文集には、今では廃校となった学校名や、当時の地域住民の名前が登場し、郷土の歴史や人々の生活を垣間見ることができます。
読者の方の中には、懐かしい思い出が詰まった資料を所有されている方がいるかもしれません。
長門市の郷土資料充実のため、この作文集の情報提供にご協力をお願いします。
資料に関する詳細は、PDFファイル(2.18MB)で確認できます。 Adobe Readerが必要な場合は、ダウンロードサイトから入手可能です。
発行元が解散しているため、入手が非常に困難な貴重な資料です。
この作文集には、今では廃校となった学校名や、当時の地域住民の名前が登場し、郷土の歴史や人々の生活を垣間見ることができます。
読者の方の中には、懐かしい思い出が詰まった資料を所有されている方がいるかもしれません。
長門市の郷土資料充実のため、この作文集の情報提供にご協力をお願いします。
資料に関する詳細は、PDFファイル(2.18MB)で確認できます。 Adobe Readerが必要な場合は、ダウンロードサイトから入手可能です。

昭和30~40年代の長門市の小中学生作文集「なかま」…貴重な資料なのですね。廃校になった学校名や当時の住民の方々のお名前が記されていると聞き、郷土の歴史や人々の暮らしが鮮やかに浮かび上がってくるような気がして、とても興味深く感じました。所有されている方がいらっしゃったら、ぜひご協力いただけたらと願っています。PDFファイルも拝見させていただきます。
そうですね、大変貴重な資料ですね。当時の生活の様子が垣間見えるというのは、今の私たちには想像もつかない貴重な情報源になります。若い世代の方にも、郷土の歴史への関心を高める良い機会になると思います。ご尽力に感謝いたします。PDFファイルも参考にさせていただきます。何かお手伝いできることがあれば、遠慮なくおっしゃってください。
