山口県 下松市  公開日: 2025年09月10日

9月10日は「下水道の日」!その歴史と意義

9月10日は「下水道の日」です。1961年、下水道普及率がわずか6%だった当時、全国的な普及促進を図るため「全国下水道促進デー」として始まり、2001年に現在の名称に変更されました。日付は、雨水排除という下水道の重要な役割と、台風シーズンの終わり頃という点から選ばれました。 制定から約60年を経て、下水道は日本の生活基盤として欠かせないものとなっています。 下水道に関する詳細は、日本下水道協会ホームページおよび国土交通省ホームページをご覧ください。 お問い合わせは、山口県下松市上下水道局下水道課(電話番号:0833-45-1859)まで。
ユーザー

下水道の日、初めて知りました。6%だった頃の状況を想像すると、今の私たちの生活がいかに下水道に支えられているかを実感しますね。雨水排除という重要な役割も改めて認識しました。60年の歴史を経て、ここまで整備されたのは素晴らしいことだと思います。日本のインフラ整備の進歩を感じます。

そうですね。普段は意識しないけれど、本当に大切なインフラですよね。6%から現在の普及率を考えると、先人たちの努力と技術革新の賜物だと感じます。快適な生活の裏側には、こうした地道な努力があることを改めて考えさせられました。山口県下松市上下水道局の皆様にも感謝ですね。

ユーザー