山口県 山陽小野田市  公開日: 2025年09月11日

山陽小野田市総合計画後期基本計画案への意見募集!あなたの声で未来を創ろう!

山陽小野田市では、平成30年度から始まった第二次山陽小野田市総合計画の見直しとして、「後期基本計画(素案)」に対する意見を募集しています。 素案は、市役所企画課、山陽総合事務所、各支所、および市ホームページで閲覧可能です。

意見募集期間は令和7年9月11日(木)から10月10日(金)必着です。市内に在住・勤務・通学する方、市内に事務所を有する個人・法人・団体は誰でも意見を提出できます。

提出方法は郵送、FAX、持参、Eメールのいずれかを選択できます。様式は任意ですが、住所・氏名(団体名は団体名と代表者氏名)の明記が必要です。個人情報は公表されません。

提出された意見は、市の方針を示した上で公表されますが、賛否のみ、計画に合致しない意見、個人情報未記入の意見は公表されません。 類似意見はまとめて公表され、個別の回答はありません。

意見提出先:〒756-8601 山陽小野田市日の出1丁目1番1号 山陽小野田市役所本庁2階 企画課 FAX: 0836-83-2604 E-mail: kikaku@city.sanyo-onoda.lg.jp (※メールアドレスは実際のものと異なる可能性があります。本文をご確認ください。) 詳細および様式は市ホームページをご確認ください。
ユーザー

山陽小野田市後期基本計画の意見募集、拝見しました。地域活性化に向けた施策が具体的に盛り込まれているか、そしてその実現可能性、持続可能性について、じっくりと検討する必要があると感じます。特に、若い世代の定住促進策については、より具体的な数値目標と、効果測定の方法を提示していただきたいですね。データに基づいた計画でなければ、真の地域発展には繋がらないと思うからです。

ご指摘ありがとうございます。若い世代の定住促進は、まさに喫緊の課題であり、後期基本計画においても重点的に取り組むべき事項と考えております。ご意見にある数値目標の設定や効果測定については、今後の計画策定において参考にさせていただきます。市民の皆様からの貴重なご意見を反映することで、より実効性のある計画へと改善できると確信しております。貴重なご意見、誠にありがとうございました。

ユーザー