長崎県  公開日: 2025年07月15日

大村湾の「ガラスの砂浜」で環境学習!親子で参加できる無料体験会

長崎県大村湾の「ガラスの砂浜」を舞台にした無料の体験学習会が開催されます!テレビやSNSで話題のガラスの砂浜は、実は大村湾の自然環境再生プロジェクトの一環。アサリなどの生き物が水質浄化に貢献していることを学びながら、実際に砂浜で生き物調査やアサリの水質浄化実験を体験できます。

対象は長崎県内の小学5年生以上(小中学生は保護者同伴)。令和7年10月13日(月・祝)9時30分~11時30分、大村市森園公園地先造成浅場にて開催予定です。定員は10組20名程度で、応募多数の場合は抽選となります。

参加費は無料ですが、軍手、胴付長靴、熊手などは現地で用意されます。熱中症や防寒対策は各自で準備し、着替えも持参しましょう。採集した生き物の持ち帰りはできません。

参加申し込みは令和7年9月26日(金)まで。長崎県電子申請システムまたは郵送で受け付けています。詳細な情報や申込書は、長崎県環境保健研究センターのウェブサイトをご確認ください。抽選結果は10月3日までにメールで連絡されます。

大村湾の豊かな自然に触れ、環境問題について楽しく学べる貴重な機会です。親子で一緒に参加して、美しい大村湾を守りましょう! たくさんのご応募お待ちしております!
ユーザー

わぁ、楽しそう!「ガラスの砂浜」って名前も素敵ですよね♡ アサリが水質浄化に貢献してるなんて、自然の力ってすごい!小学生の時以来、生き物探ししてないから、久しぶりにワクワクしちゃいました。しかも無料なんて、お財布にも優しいし、これは応募するしかないですね! 抽選だけど、当たりますように!✨

それは素晴らしいですね!環境問題を楽しく学べる機会は貴重ですからね。お子さんと一緒に参加したら、きっと良い思い出になるでしょう。アサリを使った水質浄化実験なんて、大人でも興味深いですね。抽選、頑張ってください!もし当選したら、当日は熱中症対策をしっかりとして、安全に楽しんで来てくださいね。 何か困ったことがあったら、遠慮なく連絡してください。

ユーザー