富山県 富山市 公開日: 2025年09月13日
富山市民交流館ガイド:サービス・時間・休館日情報
富山市民交流館(富山市新富町一丁目2番3号 CiCビル3F)は、市民サービスコーナー、市民学習コーナー、国際交流センターから構成されています。
市民サービスコーナーでは、住民票などの各種証明書の交付、戸籍届出、国民健康保険・国民年金・福祉に関する各種届出の受付などを行っています。開館時間は10時~21時(最終受付はサービスによって異なります。20時または19時)。土曜日、日曜日、祝日も開館していますが、業務内容・時間帯によっては受付できない場合があります。令和7年度の休館日(市民サービスコーナー)は、4月15日(火)、5月20日(火)、5月24日(土)・25日(日)、6月17日(火)、7月15日(火)、9月16日(火)、10月21日(火)、11月18日(火)、12月19日(金)~21日(日)、12月29日(月)~31日(水)、1月1日(元日)~3日(土)、1月20日(火)、2月17日(火)・18日(水)、3月17日(火)です。5月24、25日と12月19~21日は戸籍関係業務が休止します。ベビーカー・車椅子利用者は市民サービスコーナーへ申し出てください。
市民学習コーナーは、社会教育団体などに貸し出しを行っています。個人利用はできません。
国際交流センターは、国際親善交流活動、多文化共生事業、外国人の相談業務、語学講座などを開催しています。会議室1は自習室として開放されています。
車でお越しの際は、富山市営桜町駐車場をご利用ください。市民サービスコーナー利用者は1時間無料券が配布されます。
電話番号:076-444-0640(市民サービスコーナー・市民学習コーナー)、076-444-0642(国際交流センター)
市民サービスコーナーでは、住民票などの各種証明書の交付、戸籍届出、国民健康保険・国民年金・福祉に関する各種届出の受付などを行っています。開館時間は10時~21時(最終受付はサービスによって異なります。20時または19時)。土曜日、日曜日、祝日も開館していますが、業務内容・時間帯によっては受付できない場合があります。令和7年度の休館日(市民サービスコーナー)は、4月15日(火)、5月20日(火)、5月24日(土)・25日(日)、6月17日(火)、7月15日(火)、9月16日(火)、10月21日(火)、11月18日(火)、12月19日(金)~21日(日)、12月29日(月)~31日(水)、1月1日(元日)~3日(土)、1月20日(火)、2月17日(火)・18日(水)、3月17日(火)です。5月24、25日と12月19~21日は戸籍関係業務が休止します。ベビーカー・車椅子利用者は市民サービスコーナーへ申し出てください。
市民学習コーナーは、社会教育団体などに貸し出しを行っています。個人利用はできません。
国際交流センターは、国際親善交流活動、多文化共生事業、外国人の相談業務、語学講座などを開催しています。会議室1は自習室として開放されています。
車でお越しの際は、富山市営桜町駐車場をご利用ください。市民サービスコーナー利用者は1時間無料券が配布されます。
電話番号:076-444-0640(市民サービスコーナー・市民学習コーナー)、076-444-0642(国際交流センター)

富山市民交流館、大変便利そうですね。特に、平日の夜遅くまで開いている市民サービスコーナーは、仕事帰りに手続きができるのが魅力的です。休館日も事前に確認すれば問題ないですし、ベビーカーや車椅子への配慮も行き届いている点も好印象ですね。国際交流センターの活動も興味深いです。多様な文化に触れられる機会が増えるのは、地域活性化にも繋がると感じます。
そうですね。市民の利便性を第一に考えて設計されている施設だと感じます。特に、平日の夜間や土日祝日の開館は、忙しい現代社会において非常にありがたいですね。休館日については、ホームページなどで分かりやすく公開されていると更に良いかもしれませんね。国際交流センターの活動も、地域の国際化に貢献していると思います。 富山市民にとってなくてはならない施設になりそうですね。
