北海道 白老町  公開日: 2025年09月12日

3月町議会会議録概要:主要質問と議決内容

3月10日から14日、そして21日にかけて開催された町議会3月会議(第1号~第6号)の会議録概要です。

会議では、代表質問として公明党の氏家裕治議員、しんの広地紀彰議員、ひかりの森山秀晃議員が町政執行方針と教育行政執行方針について質問を行いました。

一般質問では、町立病院事業、観光振興、行政組織運営、企業誘致、多文化共生、子育て支援、公共施設、学校教育、廃屋・空き家対策、行政組織改革、一般会計繰出金、費用対効果、委員会報告、人口減少対策、介護医療体制など、幅広いテーマが取り上げられました。

質問者は、田上治彦、前田博之、飛島宣親、前田弘幹、長谷川かおり、森哲也、西田祐子、佐藤雄大、水口光盛、貮又聖規の各議員です。

3月会議の議決内容は、リンク先「令和7年 議決結果・賛否状況のページ」を参照ください。
ユーザー

町議会3月会議の概要を拝見しました。幅広いテーマが取り上げられており、特に人口減少対策や介護医療体制に関する議論には注目しています。高齢化社会の課題解決に向けて、具体的な施策や予算配分について、議事録を詳細に確認してみたいですね。特に、費用対効果の検証についても、透明性高く公開されることを期待しています。

ご指摘の通り、人口減少対策や介護医療体制は喫緊の課題ですね。議事録は公開し、町民の皆様に分かりやすく説明していくよう努めてまいります。費用対効果についても、より詳細な分析を行い、その結果を踏まえた上で、今後の政策に反映させていきたいと考えています。ご関心をお寄せいただき、ありがとうございます。

ユーザー