東京都 墨田区  公開日: 2025年09月13日

すみだの昔を知る!郷土資料館で「ちょっと昔」の暮らしを体験しよう

すみだ郷土文化資料館では、令和7年9月20日(土)~令和8年3月1日(日)まで、大正~昭和期の道具を使った特別展を開催します。 昔のすみだの暮らしを、実際に道具に触れて体感できるコーナーも設置。小学校3年生の郷土学習や調べ学習にも最適な内容で、関連教材も充実しています。 開館時間は午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)、月曜日・第4火曜日(祝日除く)と年末年始は休館です。入館料は個人100円、団体80円、中学生以下と障害者手帳をお持ちの方とその介助者は無料です。 詳しくは、すみだ郷土文化資料館(03-5619-7034)までお問い合わせください。
ユーザー

大正・昭和期の道具を使った特別展、とても興味深いですね。実際に触れて体感できるコーナーがあるのは、歴史を学ぶ上で貴重な体験になりそうです。小学校3年生の学習にも最適とのことなので、近いうちに子供たちを連れて訪れてみたいと思います。関連教材も充実しているとのことで、学習効果も高そうですし。

それは素晴らしいですね!お子さんと一緒に歴史に触れられる機会は、本当に良い思い出になりますよ。資料館の工夫も感じられて、きっと充実した時間を過ごせると思います。 昭和の道具に触れることで、今の生活との違いや、先人たちの知恵を感じ取れるかもしれませんね。 楽しんで来てください!

ユーザー