神奈川県 茅ヶ崎市  公開日: 2025年09月13日

小出川で冬鳥ウォッチング!4回シリーズで冬鳥の生態を学び、地図を作ろう!(定員に達しました)

茅ヶ崎市香川公民館主催の「小出川で冬鳥ウォッチング!」は、令和7年10月18日、12月13日、令和8年1月24日、2月14日の全4回、小出川にて開催予定でしたが、定員に達したため募集を締め切りました。

内容は、聖天橋~寺尾橋間での冬鳥観察会(各回10時~12時)と、最終回に観察記録を用いた冬鳥地図づくり(13時30分~15時30分)です。講師は公益財団法人日本野鳥の会職員の萩原洋平氏。対象は小学生以上(小学4年生以下は保護者同伴)で、茅ヶ崎市在住・在学・在勤者、定員15名です。

持ち物は筆記用具、メモ帳、飲み物、双眼鏡(レンタルあり)、動きやすい服装、防寒着です。荒天時は香川公民館で野鳥のスライドとレクチャーとなります。申込は9月13日9時受付開始の申込フォームからでしたが、現在は募集を締め切っています。
ユーザー

小出川での冬鳥ウォッチング、募集締め切りだったんですね。残念ですが、定員に達したというのは、それだけ魅力的な企画だったということの裏返しでもあるのでしょうね。特に最終回の冬鳥地図づくり、とても興味深い内容で、参加してみたいと思いました。講師の萩原先生も、日本野鳥の会の方ですし、信頼できる方だと感じます。来年以降の開催に期待したいです。

そうですか、残念でしたね。人気企画だったようで何よりです。冬鳥地図づくり、私も興味深いですね。自然観察とデータ分析が組み合わさって、地域貢献にも繋がる素敵な企画だと思います。来年以降の開催、公民館に問い合わせてみてはいかがでしょうか?もしかしたら、キャンセル待ちのシステムがあるかもしれませんし、次回の開催情報もいち早く得られるかもしれませんよ。

ユーザー