和歌山県 有田市  公開日: 2025年09月11日

有田市保育所・認定こども園入所申込ガイド|令和8年度入所受付情報

有田市在住で、市内の保育所・認定こども園への入所を希望する方は、下記の手続きが必要です。令和8年度4月~7月入所希望者は令和7年11月12日以降(0・1歳児は10月27日以降)に、8月~12月入所希望者は令和8年4月1日以降に、令和9年1月~3月入所希望者は令和8年7月1日以降に、それぞれ受付期間内に申請が必要です。育児休業復帰以外で8月~12月入所を希望する場合は、令和8年4月以降の受付となります。

申請には「保育所等利用申込書」と保育要件を証明する書類(就労証明書、母子手帳等)が必要です。書類は各保育所、市役所こども課、子育て世代活動支援センター「WakuWaku」で配布しています。2歳児以上はアンケートへの回答も必要です。

受付場所は、0・1歳児は有田市役所、2歳児以上は「WakuWaku」です。「WakuWaku」での受付は事前予約制で、予約フォームは10月1日公開予定です。11月12日までに手続きできない場合は、11月13日以降、市役所こども課で先着順となります。

宮崎町保育所は令和9年3月末で閉所しますが、令和8年度入所希望者は引き続き受け入れられます。

保育料、保育諸費、年度途中の申込、ふれあい保育等の詳細は、本文および関連資料をご確認ください。 問い合わせは有田市市民福祉部こども課まで。
ユーザー

有田市の保育所入所申請、時期によって受付開始日が異なるんですね。特に育児休暇明けで8月~12月入所希望の方は、4月以降の受付開始に注意が必要ですね。事前に「WakuWaku」の予約フォームを確認し、スムーズな手続きを心がけたいと思います。 0歳児と2歳児以上で受付場所が違うのも、少し戸惑いますが、しっかりと確認して準備を進めたいです。

そうですね。確かに、時期によって受付開始日が異なるのは、少し複雑かもしれませんね。特に育児休暇明けの方は、慌ただしい時期でもあるので、余裕を持って手続きを進めることが大切だと思います。 「WakuWaku」の予約フォームの公開日も把握しておけば、スムーズに予約できると思いますよ。何か不明な点があれば、遠慮なくこども課に問い合わせてみてくださいね。しっかりと準備を進めて、安心して保育所に入所できるよう、応援しています。

ユーザー