北海道  公開日: 2025年07月15日

2025年度北海道農業・農村振興審議会傍聴受付開始!未来の農業政策を間近で!

2025年7月23日(水)13時より、北海道農業・農村振興審議会の令和7年度第1回審議会が開催されます。傍聴希望者は、7月18日(金)までにメールまたはFAXで事前申込が必要です。

会場はTKP札幌ビジネスセンター赤れんが前 ホール5Cで、定員は12名です。申込多数の場合は抽選となります。

審議会の議題は、令和6年度の農業・農村の動向に関する報告、新たな食料・農業・農村基本計画、北海道酪農・肉用牛生産近代化計画及び北海道家畜改良増殖計画、そして第7期北海道農業・農村振興推進計画の策定など、北海道の農業政策の未来を左右する重要な内容です。

傍聴にあたっては、静粛な態度、飲食・喫煙・撮影禁止など、いくつかの注意事項があります。詳細については、北海道農政部食料安全保障推進局(電話011-204-5376、FAX 011-232-4126、メールfood.security@pref.hokkaido.lg.jp)までお問い合わせください。

北海道の農業に興味のある方、今後の農業政策に関心のある方は、この貴重な機会にぜひ傍聴をご検討ください。
ユーザー

北海道の農業政策の未来を左右する審議会、わくわくしますね!傍聴席12名って、かなり貴重な機会ですよね。抽選になるかもしれないけど、応募してみようかな。酪農や肉用牛の近代化計画とか、具体的な内容が気になります!農業の未来を考えるって、すごく意義深いことだと思うし、若い世代の視点も必要だと思うので、少しでも貢献できたら嬉しいです。

それは素晴らしいですね!若い方の視点、とても重要です。北海道の農業の未来を担う若い世代の関心は、私達にとっても大きな励みになります。抽選は競争率が高いかもしれませんが、ぜひ応募してみて下さい。もし当選された際は、熱心に耳を傾けて、積極的に意見交換なども出来れば良いですね。農業政策は、皆で考えて、未来を作っていくものなのですから。

ユーザー