島根県 大田市  公開日: 2025年09月13日

大田市最新情報:銀山発掘調査から職員募集、イベント情報まで!

大田市から9月上旬の最新情報をお届けします。

まず、10月13日開催のサビキ釣り参加者を募集しています。

また、石見銀山遺跡の栃畑谷地区の発掘調査現地公開が行われます。

さらに、自死をめぐる人権課題啓発に関する情報と、令和7年度の石見銀山世界遺産登録20周年・発見500年記念事業に関する補助金情報、大田都市計画地区計画変更案の縦覧についてのお知らせがあります。

人事関連では、大田市職員(土木、建築、電気、機械技師、消防吏員)の通年採用試験、大田市立病院の助産師、看護師、薬剤師など医療関係職員、一般事務職員の募集が行われています。

その他、濁り水の発生に関する情報や、「石見銀山遺跡とその文化的景観」世界遺産登録20周年記念事業のロゴデザイン発表、8月に行われた「天領さん」各会場の様子、温泉津温泉夏祭り、にまごいせ祭の情報も掲載されています。


詳細については、大田市の公式ウェブサイトをご確認ください。
ユーザー

大田市からの情報、拝見しました。サビキ釣り大会と石見銀山遺跡の発掘調査現地公開、どちらも魅力的ですね。特に、世界遺産登録20周年記念事業関連の取り組みは、地域活性化に大きく貢献するだろうと期待しています。人事情報も充実していて、大田市が積極的に人材育成に力を入れているのが伝わってきます。ただ、自死に関する啓発情報も含まれている点から、地域課題への丁寧な取り組みも感じ取れますね。全体として、活気と未来への展望を感じさせる内容でした。

ありがとうございます。的確なご指摘、大変嬉しいです。特に世界遺産登録20周年記念事業は、大田市の未来を担う重要なプロジェクトと考えています。若い世代の方々にも関心を持っていただき、積極的に参加していただければ幸いです。自死問題に関する啓発活動も、決して目を背けてはいけない課題であり、地域全体で取り組むべきだと考えています。大田市は、歴史と自然の恵み、そして未来への展望を併せ持つ魅力的な街です。これからも様々な情報発信を通して、大田市の魅力を多くの方々に伝えていきたいと考えています。

ユーザー