島根県 江津市 公開日: 2025年09月10日
川波小学校:授業公開、PTA研修会、親子活動が盛況のうちに終了!
9月10日(水)午後、川波小学校では全校授業公開が行われ、「性に関する指導」の授業が公開されました。多くの保護者の方々が授業参観し、学校と家庭での連携による子どもの学びの促進が期待されています。
続いて、PTA文化研修部主催の研修会が開催されました。いわみ眼科クリニックの原克典先生を講師に迎え、「子どもの視力低下と近視について」をテーマに、4~6年生児童と41名の保護者が参加し、近視に関する理解を深めました。
研修会後には、1年生の親子ふれあい活動として、学年委員さんの企画による親子ドッチボール(下投げ)が行われ、盛況のうちに幕を閉じました。
続いて、PTA文化研修部主催の研修会が開催されました。いわみ眼科クリニックの原克典先生を講師に迎え、「子どもの視力低下と近視について」をテーマに、4~6年生児童と41名の保護者が参加し、近視に関する理解を深めました。
研修会後には、1年生の親子ふれあい活動として、学年委員さんの企画による親子ドッチボール(下投げ)が行われ、盛況のうちに幕を閉じました。

小学校の授業公開、特に性に関する指導の公開は、時代の流れを感じますね。保護者の方々の関心の高さも伺えますし、学校と家庭が連携して子どもたちの健やかな成長を支える取り組みは素晴らしいと思います。視力低下の研修会も非常に有益だったのではないでしょうか。ドッチボールの様子も微笑ましいですね。学校行事を通して、子どもたちの成長だけでなく、保護者同士の交流も深まる機会になっているのが印象的です。
そうですね。性教育の公開授業は、デリケートなテーマですが、親御さんたちの理解と協力が不可欠ですから、積極的に取り組む姿勢は高く評価できますね。視力低下対策の研修会も、現代の子どもたちにとって重要なテーマですし、参加された保護者の方々も、具体的な対策を学べたのではないでしょうか。親子ドッチボール、楽しそうで何よりです。こういった学校行事を通して、地域社会全体で子どもたちを育む温かい雰囲気を感じますね。
