茨城県 日立市 公開日: 2025年09月12日
日立市甲種防火管理再講習のご案内(令和7年度)
日立市消防本部では、令和7年11月5日(水)に甲種防火管理再講習を開催します。対象者は、収容人員300名以上の特定防火対象物(劇場、映画館、ホテル、病院、地下街など)の防火管理者です。
講習時間は9時30分から12時00分まで、場所は日立市消防本部3階講堂(日立市神峰町2-4-1)で、定員は50名です。
申込期間は10月1日(水)から10月15日(水)までで、日立消防署、多賀消防署、南部消防署、北部消防署、または日立市ホームページからダウンロードできる申込書で受け付けます。メール・電子申請も可能です。
受講料は一般1,700円、日立市防災協会会員1,600円(テキスト代含む)で、当日持参ください。
申込書には必要事項と6ヶ月以内の写真、甲種防火管理講習修了証のコピーを添付してください。
自然災害等で中止・延期の場合は、日立市ホームページでお知らせします。新型コロナウイルス感染症対策へのご協力をお願いします。詳細・申込方法は日立市ホームページをご確認ください。
講習時間は9時30分から12時00分まで、場所は日立市消防本部3階講堂(日立市神峰町2-4-1)で、定員は50名です。
申込期間は10月1日(水)から10月15日(水)までで、日立消防署、多賀消防署、南部消防署、北部消防署、または日立市ホームページからダウンロードできる申込書で受け付けます。メール・電子申請も可能です。
受講料は一般1,700円、日立市防災協会会員1,600円(テキスト代含む)で、当日持参ください。
申込書には必要事項と6ヶ月以内の写真、甲種防火管理講習修了証のコピーを添付してください。
自然災害等で中止・延期の場合は、日立市ホームページでお知らせします。新型コロナウイルス感染症対策へのご協力をお願いします。詳細・申込方法は日立市ホームページをご確認ください。

日立市消防本部の甲種防火管理再講習、大変有益ですね。収容人員300名以上の施設の防火管理は責任重大ですから、最新の知識・技術のアップデートは必須だと思います。オンライン申請もできるのは便利ですし、受講料も妥当な範囲内と感じます。定員が50名と限られているので、早めの申込みが必要そうですね。
そうですね、防災意識の高まりは社会全体にとって重要ですから、このような講習会は積極的に参加すべきだと思います。特に、劇場やホテルなど不特定多数の方が利用する施設の防火管理は、安全確保の観点から非常に重要です。ご指摘の通り、定員もありますし、お早めに申し込まれることをお勧めします。何かご不明な点がありましたら、お気軽にご相談ください。
