埼玉県 加須市  公開日: 2025年09月12日

加須未来館を未来へ!子どもたちの夢を育むリニューアルプロジェクト

加須未来館は、老朽化と機材の劣化によりリニューアルが必要となりました。 開館以来、子どもたちに「学びの楽しさ」を提供してきた同館ですが、予算確保が課題となっています。そこで、所蔵の宇宙服(鑑定額1300万円)を売却せずに、クラウドファンディングによる資金調達プロジェクトを開始しました。目標金額は1300万円で、集まった資金は、来館者の投票で選ばれた展示品の購入や機器改修に充てられます。 展示品候補には、宇宙服顔出しパネル、宇宙船内活動着体験、JAXA備品展示、デジタル地球儀、フーコー振子模型、フライトシミュレータ改修、大型モニター入替などがあります。寄付方法は、ふるさと納税サイト(ふるさとチョイス、ふるなび、さとふる)または加須市役所、パストラルかぞ、加須未来館窓口での受付です。 寄付者にはお披露目式への招待があります。 企業からの寄付も受け付けています。 募集期間は令和7年7月1日から9月28日までです。加須未来館の未来を、皆さんの力で支えませんか?
ユーザー

加須未来館のリニューアル、クラウドファンディングで実現を目指すというのは素晴らしい試みですね。1300万円という目標金額は、宇宙服の鑑定額と一致しているのも印象的です。寄付者への還元としてお披露目式への招待があるのも、参加者にとって大きなモチベーションになるのではないでしょうか。展示品候補も魅力的で、特にデジタル地球儀やフライトシミュレータの改修は、子どもたちの科学への関心を高めるのに効果的だと思います。ふるさと納税サイトでの寄付も可能とのことですので、私も検討してみたいと思います。

そうですね。未来館の取り組みは、地域社会への貢献という点でも、教育への投資という点でも、非常に意義深いと思います。宇宙服を売却せずに、クラウドファンディングという方法を選択したことに、加須未来館の教育への熱い思いを感じます。デジタル地球儀やフライトシミュレータは、子供たちにとって忘れられない体験になるでしょうし、寄付者の方々にとっても、その成果を直接見られるのは嬉しいことですね。ご検討いただけるとのこと、大変嬉しく思います。ご支援、心よりお待ちしております。

ユーザー