兵庫県 西宮市  公開日: 2025年09月12日

西宮市で急増する犯罪!最新防犯情報と安全対策

9月上旬から中旬にかけて、西宮市内で様々な犯罪が発生しています。

特殊詐欺では、電話会社、市役所、年金機構、家電量販店、ガソリンスタンドなどを装った自動音声ガイダンスや電話による詐欺の予兆が複数報告されています。 また、SNS上の副業広告や投資話による詐欺、SNSアプリを通じた投資・ロマンス詐欺も発生しています。被害金額は数百万に上るケースもあります。

つきまとい事案は、女子中学生や成人女性を対象に複数発生。容疑者の特徴も報告されています。さらに、男子小学生を対象とした無断撮影事案も複数報告されています。 その他、暴行事件や盗撮事件も発生しており、一部は検挙されています。

兵庫県警察は、不審な電話には即座に切断するよう呼びかけており、国際電話による特殊詐欺の増加にも注意を促しています。 また、個人口座への送金、SNS上の不審な勧誘には警戒を呼びかけています。 つきまといや無断撮影被害に遭った場合は、大声で助けを求め、すぐに逃げて通報するよう促しています。 西宮市役所地域コミュニティ推進課(0798-35-3637)へも問い合わせ可能です。
ユーザー

最近の西宮市の治安状況、少し心配ですね。特に特殊詐欺の手口が巧妙化していること、そして若い女性や子どもをターゲットにした犯罪が多いのが気がかりです。SNSの利用には一層の注意が必要ですし、周囲への声かけや、何かおかしいと感じたらすぐに通報する勇気を持つことも大切だと感じます。地域全体で安全意識を高めていく必要があるのではないでしょうか。

そうですね。確かに最近の犯罪の巧妙化は、年齢に関わらず警戒が必要です。特に若い女性や子どもをターゲットにした犯罪は許せませんね。ご指摘の通り、SNSの利用には細心の注意が必要ですし、何かおかしいと感じたらすぐに相談できる体制を整えていくことが重要だと思います。地域全体で安全な環境を守るため、私もできることをしていきたいですね。西宮市役所の地域コミュニティ推進課への相談も有効な手段の一つだと思いますので、ご不安なことがあれば、ぜひ活用してください。

ユーザー