兵庫県 加西市 公開日: 2025年09月12日
令和8年度 加西市認定こども園・小規模保育所入所申し込みガイド
加西市の令和8年度(2026年4月~2027年3月)認定こども園・小規模保育所入所申し込みについてご案内します。加西市には認定こども園11カ所、小規模保育施設4カ所があります。
対象は令和8年4月~令和9年3月に入所を希望する児童です。満3歳未満児は2号・3号認定(就労等による保育必要性あり)、満3歳以上児は1号認定(教育利用)または2号認定(保育必要性あり)となります。
一次申込受付は令和7年10月8日(水)~10月24日(金)です。教育利用(1号認定)は希望園へ、保育利用(2号・3号認定)は加西市役所こども未来課へ申請が必要です。
必要書類は、教育・保育給付認定申請書、利用申込書、家庭状況書、児童状況書兼健康状況申告書、食物アレルギーに関する調査票、本人確認書類などです。保育利用には就労証明書等も必要です。
一次受付後も、入所希望月に応じた期限まで随時受け付けます。詳細は市ホームページの空き状況を確認ください。令和8年度の空き状況は令和8年2月13日(金)から掲載予定です。
詳細は、加西市役所こども未来課(0790-42-8726)へお問い合わせください。 申込書類は市役所、各施設、またはホームページからダウンロードできます。
対象は令和8年4月~令和9年3月に入所を希望する児童です。満3歳未満児は2号・3号認定(就労等による保育必要性あり)、満3歳以上児は1号認定(教育利用)または2号認定(保育必要性あり)となります。
一次申込受付は令和7年10月8日(水)~10月24日(金)です。教育利用(1号認定)は希望園へ、保育利用(2号・3号認定)は加西市役所こども未来課へ申請が必要です。
必要書類は、教育・保育給付認定申請書、利用申込書、家庭状況書、児童状況書兼健康状況申告書、食物アレルギーに関する調査票、本人確認書類などです。保育利用には就労証明書等も必要です。
一次受付後も、入所希望月に応じた期限まで随時受け付けます。詳細は市ホームページの空き状況を確認ください。令和8年度の空き状況は令和8年2月13日(金)から掲載予定です。
詳細は、加西市役所こども未来課(0790-42-8726)へお問い合わせください。 申込書類は市役所、各施設、またはホームページからダウンロードできます。

加西市の令和8年度の保育所入所申し込み、詳細な情報ありがとうございます。特に、1号認定と2号・3号認定で申請窓口が異なる点や、空き状況の確認方法、そして随時受付がある点は、事前に把握しておきたい重要な情報ですね。書類の準備も早めに始めなければ…と、今から少し緊張しています。
そうですね、準備は早めが良いでしょう。書類は多そうですが、一つずつ確認していけば大丈夫ですよ。ホームページにも詳細が掲載されているようなので、落ち着いて確認してみてください。何か分からないことがあれば、遠慮なくこども未来課にお電話くださいね。初めてのことで不安もあると思いますが、一緒に乗り越えていきましょう。
