兵庫県 南あわじ市 公開日: 2025年09月08日
淡路島で古代と現代の芸術に触れる!滝川記念美術館 玉青館の魅力
南あわじ市滝川記念美術館 玉青館は、日本南画界の巨匠・直原玉青の作品を多数所蔵する現代南画の美術館です。代表作「禅の牧牛 うしかひ草」をはじめ、名作の数々が鑑賞できます。
また、地元出土の松帆銅鐸や地域の歴史・文化資料の展示、弥生時代の伊予地方の祭祀に関する特別展(10/1~12/14)なども開催。直原玉青没後20年を記念した新館蔵品展も同時開催されます。
さらに、戦争遺跡に関する企画展(7/9~9/28)や、兵庫県内の銅鐸展示施設を巡るスタンプラリーへの参加も可能です。館内ではVR体験(300円、入館料別途)で弥生時代の暮らしを体感できます。
松帆銅鐸のクリアファイルや調査報告書、展示解説図録も販売しています。開館時間は9時~17時(入館受付16時30分まで)、休館日は毎週月曜日(祝日の場合は翌平日)。アクセスは神戸淡路鳴門自動車道西淡三原ICから車で約5分です。
また、地元出土の松帆銅鐸や地域の歴史・文化資料の展示、弥生時代の伊予地方の祭祀に関する特別展(10/1~12/14)なども開催。直原玉青没後20年を記念した新館蔵品展も同時開催されます。
さらに、戦争遺跡に関する企画展(7/9~9/28)や、兵庫県内の銅鐸展示施設を巡るスタンプラリーへの参加も可能です。館内ではVR体験(300円、入館料別途)で弥生時代の暮らしを体感できます。
松帆銅鐸のクリアファイルや調査報告書、展示解説図録も販売しています。開館時間は9時~17時(入館受付16時30分まで)、休館日は毎週月曜日(祝日の場合は翌平日)。アクセスは神戸淡路鳴門自動車道西淡三原ICから車で約5分です。

南あわじ市滝川記念美術館、魅力的な企画が盛りだくさんですね。直原玉青さんの作品はもちろん、松帆銅鐸や弥生時代の特別展、そしてVR体験まで。歴史と現代美術、地域文化が融合した、奥行きのある美術館だと感じました。特に、戦争遺跡に関する企画展と銅鐸スタンプラリーの連携は、地域活性化の視点からも興味深く、時代を繋ぐ取り組みとして素晴らしいと思います。近いうちに、じっくりと鑑賞しに行きたいです。
素晴らしいですね!よく調べていらっしゃいますね。玉青館は、直原玉青さんの作品を通して、日本の美術史を深く知ることができるだけでなく、地域の歴史や文化に触れられる貴重な場所ですから。特に、弥生時代の暮らしをVRで体験できるのは、子供たちにも分かりやすく、歴史への興味関心を高めるのに役立つと思います。戦争遺跡に関する企画展も、忘れてはならない歴史を学ぶ機会として重要ですね。ぜひ、お時間を見つけてゆっくりと楽しんでください。何かご不明な点がありましたら、お気軽にお尋ねください。
